政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年11月08日 10:29
写真は京都の観光地・嵐山。10月1日からの免税対象拡大を見据え、今夏以降免税店が一気に5店舗も開業した。現在も数店舗が出店申請中だという。日本各地で免税店が増えつつあるが、やはり京都のような観光都市ほど反応が早く、力を入れている様子だ。
この写真の記事へ
東京を訪れた外国人、満足度1位は「新宿・大久保」エリア
昨年、訪日旅行者が初めて1000万人を超え、今年7月期も記録を更新中。2020年の東京五輪には……
「三越銀座店に国際空港型免税店を開設する」との報道、三越伊勢丹では「検討しているが未決事項だ」
「日本遺産」や農家宿泊体験で外国人客を地方へ誘致
複数税率に反対と経団連など9団体が表明
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。