政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年01月04日 20:08
アニメやマンガなど、市場としては大きいものの日本国内では正当に評価されにくかった文化が、海外からは非常に「かっこいい=クール」なものとして映っている。そんな声が00年代後半から聞かれ、日本でもそれを肯定する動きが高まった。
この写真の記事へ
ニューヨークでも!世界に進撃する日本のOTAKU文化
紀伊國屋書店が海外戦略を加速 アジア地域でEC事業を展開
オートバイのヤマハが、クールジャパンなアニメを製作
台湾の若者85%が「日本に親しみ感じる」も、コンテンツにはお金かけず
クールジャパンへの期待~前のめりなのは大手企業だけ?
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。