政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年01月08日 09:05
中国での反日運動の高まりや人件費の高騰などもあり、多くの企業が生産拠点を中国からベトナムやカンボジアなど、さらに人件費の安い東南アジアに移してきた。しかし近年、その東南アジア諸国でも人件費が高騰してきている。
この写真の記事へ
中国製造業の勢い落ち込みは、真の経済大国への変化の兆しか
上場企業2316社の平均年間給与は平均604万4000円に
確かな品質の「日本製」でシェアを伸ばすのは外国企業?
ミャンマーが外銀9行に免許交付 うち邦銀が3行を占め「勝ち組」に
14年1~9月の人手不足倒産は累計227件に 求人難型が増加し深刻化の一途をたどる
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。