政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年01月30日 12:09
厚生労働省は1月7日、将来の認知症患者数を推計し、2025年には700万人にのぼるという予測を発表した。推計値は国家戦略案に反映され、しかるべき認知症対策がとられる見通し。
この写真の記事へ
認知症で世界モデルになる取り組みしたい 総理
理研がアルツハイマー病を進行させる糖鎖を発見 治療薬の候補に
大幅に変わる日本の「介護」。安心して暮らせる未来はどこに?
大阪市立大学、アルツハイマー病の新しい治療薬となる抗体を開発
富士フイルム、放射性物質を体内投与する「放射性薬品」でアルツハイマー病制圧へ
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。