ここのところ家庭用ゲーム機「Wii U」の売り上げに回復傾向がみられ、いよいよ「王者・任天堂<7974>の復活なるか?」と注目されていたが、しかし28日に任天堂が2015年3月期連結業績予想を下方修正すると発表。年末商戦において、世界最大のゲーム市場であるアメリカで「Wii U」の売れ行きが不振だったこと、また「ニンテンドー3DS」も年末商戦で売れ行きが振るわなかったことなどが大きく影響した。
任天堂が28日に発表した15年3月期連結業績予想の下方修正の内容は、売上高を従来の予想である5900億円から5500億円に、本業のもうけを示す営業利益を従来の予想である400億円から200億円にそれぞれ引き下げた。しかし最終利益については円安影響により、従来の予想である200億円から300億円に引き下げた。そして年間配当は前期実績に比べて30円アップの130円を見込んでいる。従来の予想は120円であったが、しかし最終利益が従来の予想を上回る見通しとなったことから、10円積み増した。
今回のこの任天堂の下方修正は、「Wii U」の不振も大きな要因となっているが、それと同じくらい「ニンテンドー3DS」も深刻な状態に陥っており、それが大きく影響したものと思われる。「ニンテンドー3DS」は4~12月期の累計販売で前年を下回っており、14年10月に「ニンテンドー3DS」の新機種である「Newニンテンドー3DS」を発売したものの、欧米での発売が2月となったことから海外市場で買い控えが発生し、それが業績を下げる結果となった。売り上げ不振を受けて任天堂は、「ニンテンドー3DS」の通期販売計画を従来の1200万台から900万台に引き下げている。「Wii U」の通期販売計画については、従来の360万台を維持した。
「Wii U」「ニンテンドー3DS」という今の任天堂の2枚看板であるハードが、それぞれ年末商戦で不振に陥るという結果となり、必然的に任天堂は業績予想を下方修正せざるを得なくなった。これまでもすでにソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション4(PS4)」や米マイクロソフト「Xbox One」などに差をつけられ、「茨の道」を歩き続けてきていた任天堂だが、その道の終わりはまだまだ先にある模様だ。(編集担当:滝川幸平)