政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年03月07日 12:46
3月1日、2016年春採用に向けた大学生の就職活動が解禁された。そんな中で注目を集めているのが、新卒採用支援ビジネスだ。企業と学生それぞれの要望や特徴を聞き、細かなマッチングを実現することで、企業・学生両社の労力を減らし、求める人材と企業を結び付けている。
この写真の記事へ
売り手市場でも8割が「就活に不安感じる」学生たち 就活時期の「短期化」も要因か
16年卒の選考活動、指針では「8月スタート」も、7割の企業が「8月以前に内々定」
大学3年生の7割「就活時期後ろ倒しに不安感じる」
男性新入社員の7割、「子供が生まれたときには、育児休暇を取得したい」
大学3年生、就活時期の繰り下げ「歓迎」22%にとどまる
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。