政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年03月28日 15:19
3月14日に開業した上野東京ラインを巡って、利用者の意見が真っ二つに分かれた。上野駅と東京駅までの移動選択が増えたなど便利になった反面、これまで混雑していなかったところで通勤ラッシュが起こるなど場所によって全く影響が違うためと思われる。
この写真の記事へ
中央環状線開通 なんと5割緩和
北陸新幹線、首都圏より地元の方が歓迎ムード?
ついに首都高速中央環状線「C2」完成!都内に入らず華麗にスルー?
首都圏のサラリーマン、平均通勤時間は58分、「理想」は35分、「限界」は何分?
JR九州上場へ 鉄道ファンを魅了する独自の魅力
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。