政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年05月07日 08:20
厚生労働省は1日、3月の毎月勤労統計調査(速報)を発表。それによれば、基本給と残業代、ボーナスなどを合計した「現金給与総額」の平均は前年同月比0.1%アップの27万4924円であり、これで4ヶ月連続でプラスとなったことがわかった
この写真の記事へ
実質賃金、22ヶ月連続減。賞与は6年ぶりに増
日銀が金融緩和を継続、円安・株高演出で景気回復は本当に可能か
我々は月例賃金の賃上げに拘る 古賀連合会長
11月の給与9ヶ月増。しかし実質賃金は17ヶ月減
財政肥大明らか 経済の不確実性も増と問題提起
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。