14年の自動車メーカーの他社牽制力ランキングトップはトヨタ

2015年05月28日 07:41

IMG_4793s

自動車メーカー 他社牽制力ランキング2014集計の結果、2014年に最も引用された企業は、トヨタ自動車の7,932件、次いで日産自動車の4,259件、本田技研工業の3,368件となった

 パテント・リザルトは、独自に分類した自動車メーカーの企業を対象に、2014年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された件数を企業別に集計した「自動車メーカー 他社牽制力ランキング2014」をまとめた。集計の結果、2014年に最も引用された企業は、トヨタ自動車の7,932件、次いで日産自動車の4,259件、本田技研工業の3,368件となった。

 自動車メーカーの他社牽制力ランキング2014トップ10は、1位がトヨタ自動車で7,932件、2位が日産自動車で4,259件、3位が本田技研工業で3,368件、4位がマツダで1,353件、5位が豊田中央研究所で980件、6位がヤマハ発動機で793件、7位が富士重工業で682件、8位が三菱自動車工業で674件、9位がスズキで591件、10位がダイハツ工業 で391件だった。

 1位のトヨタ自動車の最も引用された特許は、昨年に引き続き「電動車両へのワイヤレス給電」に関する特許(特許第4453741号)で、後発の特許22件の審査過程で拒絶理由として引用されており、昨年の13件から大幅に増加している。企業別にみると、TDKの6件が最も多く、ソニーの4件、富士通テンの2件のほか、パナソニック、Apple、General Electric、日産自動車、豊田中央研究所、豊橋技術科学大学などとなっている。

 2014年に引用されたトヨタ自動車の7,932件の特許を分野別にみると、ハイブリッド車の制御や、衝突や車線逸脱などを防止するための運転支援装置、電動車両の充電システム、燃料電池、DPFなどの排気処理が多くなっている。

 2位の日産自動車の最も引用された特許は、「住宅と電気自動車間の電力マネジメントシステム(特許第3985390号)」で、後発の特許20件の審査過程で拒絶理由として引用されている。企業別にはパナソニック、トヨタ自動車、トヨタホーム、豊田自動織機の各2件のほか、General Electric、ヤフー、三菱自動車工業、本田技研工業、田淵電気、清水建設などとなっている。

 2014年に、日産自動車の特許によって影響を受けた件数が最も多い企業はトヨタ自動車となっており、本田技研工業、デンソー、三菱電機と続いている。
 
 3位の本田技研工業の最も引用された特許は、「自動三輪車などの揺動型車両の揺動制御」に関する特許(特許第4583741号)で、後発の特許8件の審査過程で拒絶理由として引用されている。この8件はいずれもエクォス・リサーチの特許となっている。次いで、「温度制御機構を備えたバッテリ組立体(特許第3451142号)」および「サイドカーテンエアバッグ」に関する特許(特許第4550729号)、「車両用電気接続構造(特許第4037199号)」などが引用件数の多い特許として挙げられるとしている。(編集担当:慶尾六郎)