ブリヂストンは、「CAIS」コンセプトに基づく路面状態判別技術の実用化に成功した。「CAIS」とは、路面と唯一接しているタイヤから接地面の情報を収集、解析し、路面情報やタイヤの状態を把握することで、ユーザーに新たな価値を提供する。
同社のタイヤによる路面状態判別技術は、降雪などによる路面状態の急激な変化をリアルタイムに感知することが可能で、刻々と変わる路面状態を車載解析装置によって、乾燥、半湿、湿潤、シャーベット、積雪、圧雪、凍結の7つの区分に判別する。
路面状態の判別結果は車内ディスプレイを介して、ドライバーへタイムリーに伝達することで安全運転を支援するとしている。
同社は、2011年11月からネクスコ・エンジニアリング北海道と共同で本技術の試験を進めており、ブリヂストンとライセンス契約を締結した。「CAIS」を使用することで、夜間など視界の悪い状況でも、走行しながら路面状態を的確に把握することが可能となる。
また、これらの路面情報を道路管理事務所がリアルタイムに共有することにより、更に効率的、かつ効果的な雪氷対策作業が可能となる。同社はこの技術により、今まで以上に正確な冬の道路管理、また管理業務の効率化に貢献していくとしている。
雪に縁のない地域に生まれ育ったドライバーにとって、昔にくらべ格段にタイヤの性能が良くなったはいえ、雪道の走行は本当に気を使うものである。だから、友人にスキーに誘われても、せっかくおしゃれなSUVに乗っていても「電車で行ってきた」という話は筆者の周りでもよく耳にする。
そんなドライバーにとってももちろん朗報だが、それ以外にも新たな活用法があるのではないだろうか。道は当然だが、世界中に張り巡らされている。だからマーケットは世界だ。「メイド・イン・ジャパン」の技術が、また国境を越える日も遠くないだろう。(変種担当:久保田雄城)