政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年12月19日 19:49
「地球温暖化防止月間」1997年12月に京都で開催された気候変動枠組条約第3回締約国会議(COP3)を契機に、翌年度から12月に定められたもの。
この写真の記事へ
全国公立小中学校の4校に1校に再エネ設備有り
ルノー・日産アライアンス、世界最大となるEV200台を「COP21国際会議」に提供
人為起源メタン排出地域では周辺よりもメタン濃度が高いことが判明
環境省主催 第1回 エコ・ファーストシンポジウム 業界をリードする環境トップランナー企業に期待
地球温暖化対策税使途拡大に反対 経団連など
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。