政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年02月07日 15:37
4月に電力小売りが全面自由化される。ガスや携帯電話のセットプランや、光回線を加えたトリプル割など、各社で魅力的な料金プランが目白押しだ。しかし、注意しないと「今よりも安くなる」と選んだプランで思わぬ損をする恐れがある。
この写真の記事へ
月1000円安ければ、電力契約変えるかも――電力小売り自由化アンケート
東電グループ会社、スマートメーター工事で消費税上乗せなし
電力自由化の「認知」は進むも「理解」はこれから
4月から電力自由化開始 各社の動向に注目集まる
電源構成表示の義務化を 林経産大臣に民主要請
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。