政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年04月19日 08:19
8日、中国政府は海外で購入した商品に課す関税の引き上げを行った。中国人観光客による”爆買い”を抑止し、低迷する国内消費を回復させたい狙いとみられる。中国政府の狙いが的中したら、日本国内の小売業は少なからず打撃を受けるだろう。
この写真の記事へ
16年度の業績見通しに関する企業の見解 4社に1社が「増収増益」
【百貨店、専門店業界の2016年2月期決算】いつまでもあると思うなインバウンド消費
世界的に売上が伸びるウイスキー、メーカーは売先地向け商品開発で差別化。ザ・グレンリベットは?
マイナス金利導入で得する事とは
中国人の「爆買い」で日本人客離れ クレームが相次ぐ
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。