政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年05月30日 07:08
アメリカ航空宇宙局NASAが水星全体の標高データを記した地形図を始めて作製したと発表した。地形図によると4000メートル級の山や5000メートル級の盆地が見られ、起伏に富んでいる星であることが明らかになった。
この写真の記事へ
木星の強力なオーロラは太陽風が巻き起こす
二輪マフラーの技術がカクテルシェーカーに? 期待膨らむ、技術転用
世界から日本の国際ステーション補給機「こうのとり」が大注目される理由
まるでUFOキャッチャー?NASAが岩石だけの採取計画を発表
自動車産業での特許による他社牽制力トップはトヨタ
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。