政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年01月04日 12:49
2016年の日本における音楽市場は、定額制音楽配信が大きく伸ばした。日本レコード協会のレポートによれば、1~9月期のサブスクリプション(定額制音楽配信など)の売上累計金額は145億1500万円となり前年同期比175%に及んだ。
この写真の記事へ
音楽市場のキーワードは「ストリーミング」と「ハイレゾ」
ガラパゴス化する日本の音楽業界は、世界のトレンドについていけるのか
CD生産が14年ぶりプラス、中高年と握手券が下支え
15年の有料動画配信サービス利用者数は1,160万人 2019年には1,730万人へ拡大
世界の携帯電話サービスの契約数は79億4,278万 7,000契約に 世界人口に対する携帯電話普及率は111.5%
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。