政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年02月25日 20:26
農研機構は、豚にアミノ酸バランスを改善した低蛋白質飼料を与えることにより、養豚施設から出る汚水の全窒素濃度を約65パーセントにまで低減できると発表した。汚水処理水の水質改善に極めて有用と見られ、温室効果ガスの抑制効果も期待されている。
この写真の記事へ
世界の年平均気温が3年連続で最高値を更新
「COP22」マラケシュ会議、官民一体の取組を!
製造過程で二酸化炭素を吸収 ユーグレナ由来のプラスチック開発へ
気候変動対策はビジネスと投資の領域へ COP22で見えてきたもの
米トランプ新政権、再エネ導入後退で温室効果ガス16%増加の試算
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。