政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年05月28日 15:46
ラトックシステムとロームが開発した酒造品温モニタリングシステム「もろみ日誌」。京都伏見の酒造で実証実験が行われており、職人の技術をIoTでカバーする良い事例となることが期待されている。
この写真の記事へ
シャープがソフトバンクの10兆円ファンドに約1100億円を出資決定
AI国内市場は年平均20.4%で成長 日本企業の17.9%でビジネス導入検討
IoTでスキルアップ! ウィンドサーフィン技術を可視化する 小型センサノード
ブロックチェーン活用は新たなステージへ 進む国内実証実験
IoT時代に向けてAI技術者の大増員を図るパナソニック
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。