政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年06月05日 07:29
クールビズ実施率は約6割。東北地方などでは実施率が低く、関東・甲信越地方では実施率が高いなど、地域差もある。「快適に過ごせる」とメリットを感じている人が多い一方、「服装選びが大変」という声も。
この写真の記事へ
7月の百貨店売上高、訪日客効果で4ヶ月連続増
東京で働く外国人は東京の夏をどう感じているか クールビズだけどクールじゃない?
OLの4人に3人「ビジネスマンは自分のニオイに鈍感」
5月の全国百貨店売上高は2カ月連続のマイナス
五月病とうつ病はどう違う? 憂鬱なこの時期を乗り切るには
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。