政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2018年07月03日 06:58
2017年は金融庁がはじめて地方銀行の運用部門への検査に乗り出すなど、新たな視点で経営をチェックする動きがみられた。
この写真の記事へ
国内銀行114行の年3月期の預貸率は66.47% 3月期では2011年以降で最低
【メガバンクの2017年3月期決算】超低金利で本業の苦戦が続き、有価証券運用益や海外でカバーする構造は変わらない
国内銀行112行の9月中間期の貸出金のうち地方公共団体向け貸出残高は28兆7,619億円と6年連続で増加
銀行114行の2016年9月中間単独決算ベースの預貸率は67.34% 2011年以降で最大の落ち込み
2016年9月末の国内主要 112 行の預金は691兆8695億6100万円
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。