政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年02月12日 06:15
リクルート進学総研が「高校教育改革に関する調査2018」の概要を発表。「アクティブラーニング型授業」導入は90%。導入高校のうち「学びに向かう姿勢・意欲が向上した」との回答が49%で半数。
この写真の記事へ
アクティブラーニングはなぜ後退したのか 次期指導要領「審議まとめ」より
中・高英語教育にもアクティブラーニングの活用を 高まる教育現場から声
IoT化で教育現場を革新 内田洋行とインテルが協業へ
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。