岸信夫防衛大臣は種子島から約10キロの距離にある鹿児島県西之表市の無人島「馬毛島」に米軍空母艦載機の陸上での離発着訓練施設や自衛隊基地建設を進めるなかで、19日の記者会見で、地元の理解を得るためにも環境影響評価調査や海上ボーリング調査の必要性を強調した。
岸大臣は馬毛島への基地建設計画に伴う環境アセスメント手続を18日に開始、19日から縦覧が始まったと語った。そのうえで「環境アセスメントは地元の方々から質問のある『騒音対策』や島内『環境保全措置』等を具体的に明らかにするためにも必要」とした。
また「海上ボーリング調査、詳細検討なども進め、事業進捗に併せて、内容をあらためて説明したい」と地元で説明し、基地建設に理解を得たい考えを示した。
また、岸大臣は「馬毛島における施設整備は南西防衛、米軍FCLP実施での日米同盟強化に大きく貢献する」と述べ「地元の皆様の御理解、御協力を得ていくことは大変重要で、作業進捗に応じ、説明を積み重ね、御理解が広まっていくように最大限の努力をしていきたい」と語った。
また岸大臣は「FCLPの訓練経路自体はこれまでも検討されてきたものというふうに承知している。一般論として今、硫黄島でも行われているが、そういったケースから考えても、一般的には種子島の方にはかかってこないだろうと思う」と語った。
一方で「もちろん様々な緊急事態等が配慮されなければならないとは思いますけれども、そういうふうに理解しております」と種子島にかかってこないということを請け負うことはできない旨もうかがわせた。
訓練はあらゆる状況を想定して行われるため、種子島に及ばないと断言できないのは当然で、騒音がどの程度に収まるのか、種子島島民にとっては重要なポイントになる。(編集担当:森高龍二)