3次補正(12兆1025億円)を閣議決定

2011年10月24日 11:00

 総額12兆1025億円規模となる平成23年度補正予算案が21日、閣議決定された。東日本大震災関係経費が11兆7335億円(さきに流用した年金臨時財源の補填費2兆4897億円を含む)、B型肝炎関係経費に480億円、その他の経費に3210億円(このうち3203億円は台風12号などによる災害対策費に充当)を計上した。

 東日本大震災関係経費では東日本大震災復興交付金創設のための費用1兆5612億円も計上。土地区画整理事業や防災集団移転事業など「復興地域づくりに必要な補助メニューを一括化することに加え、使途の自由度の高い資金確保を図ることとした」としている。

 また、放射性物質により汚染された土壌などの除染、汚染廃棄物の処理費用などに2459億円、原子力損害賠償仮払金として264億円、地域医療再生対策に720億円、生活困窮者対策に202億円、介護などサポート拠点設置・運営関係費に119億円、漁場の瓦礫撤去などに168億円を計上した。

 財源をみると、東日本大震災関係経費の財源には復興債で11兆5500億円を賄い、税外収入で187億円、復興財源となる歳出削減で1648億円を捻出。その他の経費についての財源では税外収入から867億円、東日本大震災復旧・復興の予備費を減額して2343億円を捻出。B型肝炎関係経費の財源には税外収入などで充当している。

 政府は補正予算の軸として東日本大震災と原子力事故災害からの本格的な復興予算としたとするとともに、台風12号などによる災害対策、円高の影響による産業空洞化などへの対応にも配慮した内容にしたとしている。(編集担当:福角忠夫)