政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
五輪開催は「パンデミック(新型コロナウイルスの世界的流行)の状況で普通はない」。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は東京五輪・パラリンピック開催に最大の警鐘を鳴らしている。「中止」...
続きを読む>
2021年06月13日 08:25
「コロナとの戦いに世界中の人が全力を尽くさないといけない時に、背を向ける動きがある。残念ながら東京オリンピック。東京オリンピックはコロナとの戦いを妨害することになりかねない」。「開催でオリンピック株...
2021年05月30日 08:13
菅義偉総理は東京五輪大会開催まで70日を切った14日の記者会見で「国民の命や健康を守り、安全・安心の大会を実現することは可能と考えており、しっかり準備していきたい」との発言を繰り返した。 昨年、五...
2021年05月16日 08:47
政府と東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は世界のアスリートとすべての日本国民の「安全・安心のために」早急に「五輪中止」へ判断を検討しなければならない。組織委の橋本聖子会長は23日の会見でも記者団...
2021年04月25日 08:44
衆院選前哨戦となる参院長野選挙区補欠選挙と参院広島選挙区再選挙が8日告示され、事実上の与野党一騎打ちの選挙戦に入った。北海道2区の衆院補欠選挙も13日に告示される。3選挙とも、今月25日に投開票され...
2021年04月11日 08:39
今月開かれた日米両国外相と防衛相による「2+2」(日米安全保障協議委員会)と岸信夫防衛相・オースティン米国防長官による会談で、抑止力を継続しながら普天間飛行場の危険を除去するために「辺野古基地建設を...
2021年03月28日 09:14
在日米軍駐留経費、いわゆる「思いやり予算額」(日本側の負担額)は5年の特別協定を見直す今年度、見直しができずに1年延長して、今年度同様の約2000億円の負担額に決まった。 日米同盟の強化とともに在...
2021年03月14日 09:05
都道府県知事ら自治体首長の問題行為に対し有権者が解職を直接請求できる制度。代表民主制度を補完するこの制度が愛知県知事解職請求で悪用された問題が表面化している。 天皇の肖像を燃やす作品や慰安婦を象徴...
2021年02月28日 09:13
「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などとオリンピック憲章に反するとともにIOC公約とも矛盾する女性蔑視発言で国内外から批判を浴びた東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長。1...
2021年02月14日 08:31
国会が始まった。菅義偉総理の施政方針演説に対する各党の代表質問が衆参の本会議で行われた。問題は菅総理の答弁。質問者は具体的な答え、総理の考えを求め、より具体的な回答を得るため質問を投げている。しかし...
2021年01月24日 08:38
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。