【今週の振り返り】280円上昇したのは円安進行に大感謝祭の週

0205_012

 前週末22日のNYダウは54ドル高で連日史上最高値更新。感謝祭ウィーク前の手じまい売りも目立たず尻上がりに上昇し、前日のNYダウの16000ドル突破に続きS&P500も1800の大台に初めて...

続きを読む>

2013年11月30日 14:50

【今週の振り返り】215円も上昇した?と思えるほど停滞した週

0205_026

 前週末15日のNYダウは85ドル高。3日連続で史上最高値を更新し16000ドルの大台まであと39ドル足らず。ニューヨーク連銀製造業景気指数、鉱工業生産指数が市場予測を下回って悪化しても、高級デパート...

続きを読む>

2013年11月23日 12:32

【今週の振り返り】ドル円100円超えで1079円も大幅上昇した週

EN-d_300

 前週末8日のNYダウは167ドル高。10月の失業率は7.3%に上昇したが、非農業部門雇用者数の増加数が20万4000人と大幅に伸び、市場予測の12万人増を7割も上回った。9月の増加数も16万3000...

続きを読む>

2013年11月16日 20:11

【今週の振り返り】中・欧・米発外部ショックで114円下げた週

0205_006

 11月1日のNYダウは69ドル高と反発。好調な中国のPMIを背景に高く始まり、10月のISM製造業景況指数が2年半ぶりの高水準で市場予測を上回ると一時、上昇幅が100ドルを超えた。その後はAIGやシ...

続きを読む>

2013年11月09日 22:44

【今週の振り返り】先物主導の急落多く113円上昇の実感なき週

0205_026

 前週末25日のNYダウは61ドル高で続伸。マイクロソフト、アマゾンドットコム、P&Gの決算が良く、ミシガン大学消費者信頼感指数が確報値で下方修正されても下押し要因にはならなかった。28日朝方...

続きを読む>

2013年11月02日 16:01

【今週の振り返り】先物主導の乱高下の末に473円下落した週

EN-d_300

 前週末18日のNYダウは28ドル高。S&P500は史上最高値連日更新。政治の嵐が過ぎ去った後に待つのは「業績相場」で、ベライゾン、モルガンスタンレー、グーグルなど7~9月期決算が良かった銘柄...

続きを読む>

2013年10月26日 13:31

【今週の振り返り】アメリカが一件落着でも上昇は156円だけの週

0205_002

 前週末の11日のNYダウは111ドル高で3日続伸し15200ドル台に乗せた。オバマ大統領と共和党幹部の協議に政府機関の閉鎖解除も含まれていると判明し問題解決期待が高まった。金融大手のJPモルガン・チ...

続きを読む>

2013年10月19日 17:18

【今週の振り返り】ワシントンばかり目が向き380円上昇した週

0205_006

 前週末4日のNYダウは、雇用統計の発表は延期されたが76ドル高で3日ぶりに反発し15000ドル台を回復した。オバマ大統領が外交日程をキャンセルして議会対策に専念し、ベイナー下院議長が共和党議員に「デ...

続きを読む>

2013年10月12日 13:08

【今週の振り返り】前週末から735円も下げボロボロになった週

0205_026

 前週末27日のNYダウは財政問題が依然混迷し70ドル安と反落。ミシガン大学消費者信頼感指数が5ヵ月ぶりの低水準で下落に拍車をかけた。上院は暫定予算案を民主党の賛成多数で可決したが、オバマケア(医療保...

続きを読む>

2013年10月05日 20:11

【今週の振り返り】15000円乗せどころか上昇たった17円の週

EN-d_300

 前週末20日のNYダウは185ドル安と大幅続落。株価指数の先物、オプションの清算日にHP、アルコア、バンカメ3銘柄のNYダウからの除外も重なって出来高は前日の約3倍に膨らんだが利益確定売りに押された...

続きを読む>

2013年09月28日 20:16