日中企業家と元政府高官対話で国際連携推進表明

 日本経済団体連合会と中国国際経済交流センターは2日、日中企業家と元政府高官による対話をオンラインで行い「新型コロナウイルス感染拡大抑制と経済活動再開の両立に向けて協力する重要性を確認。また世界の公衆...

続きを読む>

2020年12月04日 06:47

企業の生産性向上へ支援・税制優遇図る 菅総理

en0108_18

 菅義偉総理は1日開いた成長戦略会議で「企業の生産性向上への取り組みとともに、成果を働く人に分配することで働く国民の所得水準を持続的に向上させる経済の好循環を実現する」とし、企業の生産性向上への支援・...

続きを読む>

2020年12月03日 06:23

農水産物27品目設定した輸出拡大実行戦略決定

 政府は農林水産物の輸出拡大に牛肉や牛乳・乳製品、茶、リンゴ、ブドウ、イチゴ、ブリ、タイ、ホタテ貝など27品目を輸出重点品目に設定し、ターゲットとする国別に目標金額を定めた具体的行動への「輸出拡大実行...

続きを読む>

2020年12月02日 06:19

コロナ禍の営業マン、「デジタル活用している」7割。リテラシー不足で企業間格差。経営層に強い危機感

画・コロナ禍の営業マン、「デジタル活用している」7割。リテラシー不足で企業間格差。経営層に強い危機感。

 新型コロナウイルス感染症の流行は日本のデジタル化を推し進めていると言われる。人と人との接触の8割削減を目標とした緊急事態宣言が発令された4月以降、多くの職場で在宅勤務が導入されたり、学校ではリモート...

続きを読む>

2020年12月01日 06:43

企業の忘・新年会、「今シーズンは行わない」9割。従業員の感染防止を重視

画・企業の忘・新年会、「今シーズンは行わない」9割。従業員の感染防止を重視。

 新型コロナウイルス感染症は、懸念されていたとおり、冬に向けて既に第三波到来が鮮明となってきている。例年であれば、年末に向けて忘年会の予約・準備で幹事になった者が忙しくなる季節だ。しかし、東京商工リサ...

続きを読む>

2020年11月27日 06:33

経済「依然厳しいが持ち直しの動きも」と政府

男性写真

 政府の月例経済報告などに関する関係閣僚会議は25日、経済の基調判断を「新型コロナウイルス感染症の影響により、依然として厳しい状況にあるが、持ち直しの動きがみられる」とした。  先行きについては「感染...

続きを読む>

2020年11月26日 06:08

脱炭素社会の実現に向け、加速する日本。間伐材とキャッサバイモが地球を救う?

photo_20201006

 10月26日に開催された衆議院本会議で所信表明演説を行った菅義偉首相は、世界規模でESG投資への関心が拡大していることを挙げ、環境面からだけでなく、我が国の経済成長を安定させる意味でも「脱炭素」の取...

続きを読む>

2020年11月23日 09:32

世界的な自動車部品メーカー「コンチネンタル」がサプライヤー表彰実施。ロームなど日本企業の活躍目立つ

サプライヤーオブザイヤー

日ごとに寒さが増し、激動の年となった2020年もようやく終わりを迎えようとしている。世界中を混乱の渦に陥れた新型コロナウイルスとの戦いは未だ一進一退の攻防が続いているものの、11月16日には菅総理が、...

続きを読む>

2020年11月22日 08:29

コロナ禍の労務管理。管理層の育成、離職防止でサーベイなど人事領域のDX化進む

画・コロナ禍の労務管理。管理層の育成、離職防止でサーベイなど人事領域のDX化進む。

 ウイズコロナの社会が続いている。ワクチン開発も順調に進んでいるようだが、それらが使用できるようになるには未だ時間がかかりそうだ。治療薬やワクチンが開発されたとしても新型コロナが人間社会から消え去る見...

続きを読む>

2020年11月20日 07:10

経団連、新成長戦略に原発新増設も視野の提言

 日本経済団体連合会は脱炭素社会の実現追求に「原子力発電は欠くことができない」と「既設原発の再稼働・建設再開、リプレース・新増設を問わず、安全性が確認され、地元の理解が得られた原発の稼働を推進していく...

続きを読む>

2020年11月20日 06:58