政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
近年、将来的な人口動態や地方創生の観点から地域金融機関を中心とする銀行の収益確保、店舗展開の動向が注目されるとともに、地方銀行を中心とした再編のニュースが続いている。そうしたなか、今年に入り日銀がマ...
続きを読む>
2016年07月04日 08:23
矢野経済研究所では、国内の介護ロボット市場の調査を実施した。調査期間は2016年3月~6月、調査対象は国内の介護ロボットメーカーやその研究開発に取り組む企業、関連団体、関係省庁等。調査方法は同社専門...
2016年07月04日 08:02
2020年度を目途に、東海道・山陽新幹線用の新型車両「N700S」を投入する方針であることをJR東海<9022>が発表した。「S」の由来は「Supreme(最高の)」。N700系シリーズの中で最高の...
2016年07月03日 22:57
今週、7月第2週(4~8日)は5日間の取引。8日の金曜日は東京市場ではマイナーSQ(オプションSQ)、アメリカでは雇用統計の発表がある重要な日。SQ週の火曜日は5日、水曜日は6日で、需給要因で為替を...
2016年07月03日 20:17
MMDLaboは、同社が運営するMMD研究所とコロプラが提供するスマートフォン向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」にて共同調査を行い、「2016年ネットショッピングに関する調査」を...
2016年07月03日 16:31
日本の景気は今、どの様な状況にあるのか。 政府が6月17日にまとめた月例経済報告によると、景気の現状について大きな変化はみられないとして「このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている」...
2016年07月02日 20:52
6月27日の日経平均は大幅反発。英国国民が国民投票でEU離脱を選択した前週末24日のヨーロッパの株式市場は、英国FT100は一時-8.66%から終値-3.15%に、ドイツDAXは一時-10.0%から...
2016年07月02日 20:06
深刻な少子高齢化社会に直面している日本にとって、人口増加対策が急務であることは間違いない。しかし残念ながら、一旦減少したものを回復、増加させるためには、たとえ政府の打ち出す少子化対策が成功したとして...
2016年07月02日 19:47
2016年は日本とネパールの国交が樹立して60周年となる記念すべき年だ。とはいえ、日本人がどれだけネパールのことを知っているだろうか。 ネパールはインドの北北東に位置する国。2008年、240年続...
2016年07月02日 19:12
JPモルガン・アセット・マネジメントは、日本の企業年金基金を対象に、2014年4月から2016年3月にかけての運用状況の変化および今後の方向性について聞き取り調査を行い、その調査結果を発表した。 ...
2016年07月02日 18:40
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。