政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
昨年、トヨタ<7203>は11年ぶりに新興国戦略車「IMV」を全面刷新した。タイやインドネシアなどで生産し、部品メーカーに「年産120万台規模」と提示した大規模プロジェクトだ。 燃費性能を向上させ...
続きを読む>
2016年02月04日 09:21
矢野経済研究所では、国内の小売業者のITやビッグデータに関する取り組み状況について調査を実施した。調査期間は2015年11月~12月、調査対象は国内の大手小売業者、調査方法は電話によるヒアリング調査...
2016年02月03日 09:19
矢野経済研究所は、国内のコールセンター市場、コンタクトセンター/CRM ソリューション市場の調査を実施した。調査期間は2015年10月~2016年1月、調査対象はテレマーケティング・エージェンシー、...
2016年02月02日 09:22
日本は言わずとも知れた「自動販売機大国」だ。飲料自販機だけでも約250万台が点在し、今もなお増え続けている。しかし、その一方で飲料メーカーは消費者の「自販機離れ」に頭を抱えているという。 自動販売...
2016年02月02日 08:43
日本銀行は29日、金融政策決定会合で2017年度までの経済・物価見通しを「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)として公表。それによれば、金融政策運営の目安となる消費者物価指数(消費税の影響を除く、...
2016年02月01日 19:40
1月27日の経済産業省資源エネルギー庁の発表によると、25日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は115円20銭で、前週より2円値下がりした。これで16週続けて値下がりしたこと...
2016年02月01日 07:56
日本経済団体連合会と連合との懇談会で経団連は「一部でベアに慎重との報道もあるが、経団連はベアに対する姿勢は昨年と同様」との姿勢を示した。 これは、さきに榊原会長が「賃金は各社において支払い能力、総...
2016年01月31日 20:45
今週、2月第1週(1~5日)は5日間の取引。1日にはプロ野球がキャンプインし2月がスタート。4日は「立春」で、日差しは少しずつ、春。マーケットはアメリカ雇用統計の発表ウィーク。世界の主要株式市場は1...
2016年01月31日 20:34
女性に人気のアパレル業界。しかし、業界内には寒い風も吹いているようで、2015年のアパレル販売業の倒産は474件(前年比4.6%増)で、2年連続して前年を上回ったことが東京商工リサーチの調べでわかっ...
2016年01月31日 17:28
安倍晋三総理は29日の一億総活躍国民会議で、今春に取りまとめる『ニッポン一億総活躍プラン』について「同一労働同一賃金の実現など非正規雇用労働者の待遇改善など、働き方改革」や子育て・介護の環境整備、成...
2016年01月31日 08:10
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。