政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
大きな潜在市場を秘めるウルトラファインバブル・テクノロジー。ファインバブルとは直径が100ナノメートル以下の気泡のことで、産業界では食品をはじめ、化粧品、薬品、医療、半導体や植物育成など、幅広い分野...
続きを読む>
2015年10月14日 08:19
昨年、日本を訪れた外国人観光客は1341万人で、過去最高を記録した。2003年に国土交通省が「ビジット・ジャパン・キャンペーン」を始めた際には約500万人だったので、この12年で2倍以上に増えたこと...
2015年10月13日 07:48
今週、10月第3週(12~16日)は、12日の月曜日が「体育の日」の祝日で休場になるので4日間の取引。世界の主要株式市場の休場日は、12日はアメリカの為替市場、債券市場が「コロンブス・デー」で休場す...
2015年10月12日 20:31
10月、本田技研工業とヤマハ発動機、BMW Motorradの3社が、2輪車向けの協調型高度道路交通システム(C-ITS)の強化と、Connected Motorcycle Consortiumと名...
2015年10月12日 12:53
10月から個人向けマイナンバーの通知が始まったが、企業も対応に追われている。従業員の社会保険などの手続きや、取引先情報の管理など、さまざまな部門への活用が見込まれる一方、情報が漏えいした場合には、罰...
2015年10月12日 11:51
「限定正社員」「エリア限定正社員」を導入する企業が増えている。ユニクロやIKEAなどが、転勤のない正社員枠を設けて人材確保に成功したケースは有名だ。背景には深刻な人手不足と、育児や介護などで転勤がで...
2015年10月11日 19:33
野村総合研究所(NRI)は、2016年4月に始まる電力小売り自由化の影響に関する調査を実施した。NRIが独自に開発したエリアデータ分析ツールMarket Translator (マーケット・トランス...
2015年10月10日 21:19
5日の日経平均は4日続伸。前週末2日のNYダウは200ドル高。アメリカの9月の雇用統計の結果は、非農業部門雇用者数は市場予測の20万人増に対し14.2万人増というネガティブサプライズ。7月、8月の数...
2015年10月10日 20:37
昨今、何かと話題の小型無人航空機(UAV)「ドローン」。空撮や輸送などの目的で導入する民間企業や団体なども増えており、活用の幅が拡がっている。 「ドローン」には自律航行が可能なタイプと、常に無線で...
2015年10月10日 20:14
2013年度まで破竹の勢いで伸ばし続けていた軽自動車販売が、2014年4月以降、急速に落ち込んだ。今年4月の軽自動車税引き上げ後は、もはや“失速”と言って良いほどの状況だ。 その背景に、2014年...
2015年10月10日 19:33
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。