政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
景気の急速な悪化をバックボーンに、消費マインドの冷え込みは継続している。そのような中、2012年のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)は約5万店舗と店舗数が増加。百貨店やスーパーの売り上げの減少に歯...
続きを読む>
2012年12月29日 19:17
スマートフォンやタブレットPCといった市場拡大中の製品の他、液晶パネルなどといった企業の屋台骨を揺るがしている製品ばかりが注目を集めた2012年。その裏で、何度か話題となり、今年のシーテック2012...
2012年12月29日 19:13
高い経済成長率の維持と、内需の潜在能力や貿易拠点としての地理的優位性などにより、存在感を強めるASEAN諸国。ジェトロの報告書によると、2011年の日本の対ASEAN直接投資額は1兆5485億円と前...
2012年12月29日 19:04
28日は1年の最終取引日の「大納会」。1月3日までの6連休前で利益確定売りも、月末、年末のドレッシング買いもある。為替レートは朝方、ドル円86円台半ば、ユーロ円114円台半ばと円安がさらに進行した。...
2012年12月28日 21:44
積水ハウス<1928>が日本初のまちびらきを実施し、その後も多くの住宅メーカーが展開を加速させたスマートタウン。2011年をスマートハウス元年と呼称するのであれば、2012年はスマートタウン元年とで...
2012年12月28日 08:51
二次安倍内閣は前日夜に発足。安倍晋三新首相は「経済再生に最優先で取り組む危機突破内閣」と紹介し、経済閣僚は財務大臣兼金融担当大臣の麻生太郎元首相に、茂木敏充経済産業大臣、甘利明経済再生担当大臣という...
2012年12月27日 20:12
サッポロビール(サッポロホールディングス <2501> )がセブン&アイグループ(セブン&アイ・ホールディングス <3382> )限定のプライベートブランド(以下PB)アイテムとして開発した「セブ...
2012年12月27日 08:43
前日のNY市場はクリスマスで休場。海外勢の多くも欧米の政治家もまだ休暇中。24日までのアメリカのクリスマス商戦全体の小売売上高がスペンディングパルス社から発表され、0.7%増で伸びは昨年より1.3ポ...
2012年12月26日 22:10
日本商工会議所の岡村正会頭(東芝相談役)は26日、安倍内閣発足に「新内閣の第一の使命は経済再生だ」と語った。 岡村会頭は「大型補正予算の早急な成立、執行により、円高是正と成長戦略に直接結びつく経済...
2012年12月26日 22:00
日本経済団体連合会の米倉弘昌会長は26日、安倍内閣に対し「実力者を配した、極めて重厚で強力な布陣」と評し「新政権の政策遂行に全面的に協力してゆく」と述べた。 米倉会長は「内外ともに課題山積で、まさ...
2012年12月26日 21:59
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。