政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
電機大手8社(三菱電機、日立製作所、東芝、NEC、富士通、ソニー、シャープ、パナソニック)の2013年度中間決算は、最終損益のプラスとマイナスが4対4、通期最終損益の見通しの据え置きと下方修正が4対...
続きを読む>
2012年11月05日 11:00
新興国における早急な立て直しを迫られているヤマハ発動機。新興国では近年、女性の社会進出が進み、通勤や通学のためにスクーターを購入する女性が増加傾向にあるという。こうした傾向を受けてヤマハ発は、新興国...
製薬大手7社(田辺三菱製薬、大日本住友製薬、第一三共、武田薬品工業、エーザイ、アステラス製薬、塩野義製薬)の2013年度中間決算は、国内の薬価切り下げで経営環境が悪化する中、明暗分かれる結果となった...
大手商社7社(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅、豊田通商、双日)の2012年度中間決算は、三菱商事の最終損益が前年同期比22.8%減に、三井物産が25.9%減になったのをはじめ、伊藤忠...
航空業界の上場4社(JAL、ANA、スカイマーク、スターフライヤー)の2012年度中間決算は、国内線LCC就航の影響が懸念されたが、おおむね好調だった。JALとANAは震災後の旅客需要回復とコスト削...
電力10社(東京電力、中部電力、関西電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)の2013年度中間決算は、原発の停止で燃料費負担が増大し、8社が赤字決算となった。 ...
東日本大震災の影響による倒産企業の従業員数が1万6000人を超え、非正規雇用者も含めると推定で2万4000人にのぼることが帝国データバンクの調べで分かった。 今年10月26日現在でまとめたもので、...
2012年10月31日 11:00
博報堂DYグループが全国のスマートフォン利用者1000人を対象に行った定期調査(第3回8月)でスマートフォン利用者の6割超(63%)が外出先でスマホ機能を使って飲食店を検索していることが分かった。 ...
新規学卒者の初任給を事業所は「世間相場」を目安にしているところが最も多いことが日本経済団体連合会の調査で分かった。29日発表した。 それによると、初任給決定で最も判断要因としたのは34.3%が世間...
2012年10月30日 11:00
日本政策投資銀行の調査によると、酒類全体の国内消費量は年々減少しており、2000年度には92億7600万リットルであった消費量が2010年には77億1700万リットルにまで減少している。中でも一時期...
2012年10月29日 11:00
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
2024年度国内新車販売457万5705台と3年連続で前年実績を超え EVナンバー1の日産「サクラ」大きく失速
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。