政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
「脳トレブーム」はもともと、任天堂から2005年に発売された、ニンテンドーDS向けのゲームソフト「脳を鍛える大人のDSトレーニング」が火付け役となった。それから8年経った今でも、「脳トレ」は世の人...
続きを読む>
2012年12月23日 15:31
矢野経済研究所の調査によると、2011年は前年比93.4%の2418億7000万円と、震災の影響もあってマイナスとなったゴルフ用品国内市場。一方、全体的に価格競争が激化している小売市場において値引き...
2012年12月23日 14:54
政府の月例経済報告に関する関係閣僚会議が21日開かれ、景気の基調判断について「世界景気の減速などを背景に、このところ景気は弱い動きになっている」と前月同様の判断を行った。 先行きについては「当面は...
2012年12月21日 20:47
物価目標を導入した前日の白川総裁の記者会見は好材料になったようで、円高は長続きせず朝方のドル円は84円台半ば、ユーロ円は111円台後半。財政の崖問題に明るい見通しが出てNYダウは59ドル高。それを受...
2012年12月21日 19:08
韓国の大統領選挙は与党セヌリ党のパク・クネ候補が当選し、韓国初の女性大統領が誕生する。基本的に財閥系大企業に有利な現政権の経済政策は大きく変化しないと考えられるので、世界でサムスンやLGや現代やSK...
2012年12月20日 21:07
日銀は20日、金融緩和の強化を発表した。政策委員会・金融政策決定会合で決めた。それによると、国債など資産買入などの基金を91兆円から101兆円に10兆円程度増額する。 また自民党の安倍晋三総裁が求...
2012年12月20日 20:55
11月の貿易収支は9534億円の赤字になった。赤字は5ヵ月連続となる。 財務省が19日まとめたところによると、輸出金額は4兆9839億円と前年同月に比べ4.1%減少した。6ヵ月連続の減少になってい...
2012年12月20日 07:16
NYダウは115ドル高と連日の3ケタ高。為替はドル円は84円台で変わらないがユーロ円が111円台に乗せ、大証夜間取引やシカゴの日経平均先物から一足早く1万円の声が聞こえて、「その時」の舞台は整った。...
2012年12月20日 01:10
ソーシャルゲーム市場に参入したNTTドコモ。その狙いはどこにあるのだろうか。他にも「LINE」をプラットフォームへと進化させたNHN Japanなど、ソーシャルゲーム市場に新たな勢力の動きが活発化す...
2012年12月19日 07:15
18日の東京市場は日経平均が19.99円高の9848.87円で始まった。NYダウは財政の崖問題の進展を好感して100ドルの大幅高だが為替のドル円が少し円高に戻して83円台になった分、上げ幅は抑えられ...
2012年12月18日 20:09
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。