政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
JT(日本たばこ産業)はタバコの需要が大幅に減少していることから、葉タバコ生産農家に対し、来年作付けしない農家(廃作農家)を募る。葉タバコの需給調整を図ることが目的。廃作農家には10アールあたり28...
続きを読む>
2011年08月16日 11:00
アメリカンホームは過去に取引のあった保険代理店のアイエーパートナーズとインフォリッジが保有していた顧客情報が不正に取得されて、第三者に売却されていたことが分かったとして、15日、顧客からの問い合わせ...
東芝は、ブラジルのセンプ東芝インフォルマティカ社(STI)と、半導体設計の合弁会社を設立。今回の新会社は、日本とブラジルの両国政府間で進められている経済・産業分野における協力関係強化の取り組みの一環...
2011年08月15日 11:00
オリックス電力は、マンションの電気料金を削減する「電力一括購入サービス」に、太陽光発電システムを組み合わせた新たな電気料金削減サービスを開始したという。 「電力一括購入サービス」とは、オリックス電...
川崎市と東京電力は、平成20年10月に両者の間で合意に達し、これまでに計画を進めていた、神奈川県川崎市の浮島、および扇島の2地点に合計出力2万kWの太陽光発電所を建設するメガソーラー計画について、「...
2011年08月12日 11:00
パナソニックとソニー、サムスン電子、X6D Limited(XPAND 3D)の4社は、「フルHD 3Dグラス・イニシアチブ」として、民生用アクティブシャッター方式の3Dメガネ(以下:3Dアクティブ...
2011年08月11日 11:00
積水ハウスは8日に大阪市内で記者会見を開き、太陽電池、燃料電池、蓄電池の3電池を搭載した戸建住宅「グリーンファースト ハイブリッド」の発売を発表した。住宅業界の各企業はこれまで、スマートハウスやスマ...
チリ北部の一部では近年、降雪量が減少しており、地下水の不足が深刻化している。同地域において地下水は、産業用水だけでなく、生活用水や農業用水としても利用されているため、新規に鉱山を開発する際には、地下...
富士経済は2011年の給食市場規模が3兆6225億円と前年に比べ0.9ポイント減少するとの見込みを発表した。 富士経済によると、景気の悪化により工場が集約されたり、工場の海外移転、従業員の削減など...
2011年08月10日 11:00
2011年の宿泊・宴会場市場は東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の影響を受け、前年比7.5ポイント減少の3兆7675億円と4兆円割れになる見込みであることが富士経済の調べで分かった。 富士経済...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。