政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
岸田文雄総理は25日、都内で開かれた日本公認会計士協会の定期総会であいさつし、来年度から始まる企業開示情報の具体的内容について、今秋に示す意向を語った。 岸田総理は「新しい資本主義のコンセプトの下...
続きを読む>
2022年07月27日 06:36
岸田文雄総理は25日の経済財政諮問会議で「日本経済はオミクロン株の特性を踏まえた感染防止と経済社会活動の両立により、コロナ禍で落ち込んだサービス消費にもようやく明るい兆しが出始め、2022年度の実質...
2022年07月27日 06:34
第6波収束後の春より新型コロナの規制が緩和され、経済活動は正常化に向かっている。コロナ禍で感染予防として企業では在宅勤務の実施や会議・飲み会などの中止などでオンライン化が進んだが、正常化に伴い再び出...
2022年07月22日 07:03
先進国を中心に経済活動は正常化し、これに伴い需給ミスマッチなどの供給網の混乱もあり、世界的にインフレ傾向となっている。日本においても春以降、経済活動の正常化が推し進められており、人流も増加傾向で個人...
2022年07月21日 07:37
日本経済団体連合会は19日、「ロシアのウクライナ侵略に端を発する戦闘において、宇宙の安全保障利用が顕在化している」とし「戦闘状況の把握に民間の衛星画像が活用されているほか、民間の低軌道衛星コンステレ...
2022年07月21日 07:30
「地方創生」という言葉が初めて使われたのは、2014年9月、第2次安倍改造内閣発足後の記者会見でのことだ。東京一極集中を是正し、地方の人口減少に歯止めをかけ、日本全体の活力を上げる目的で掲げられた一...
2022年07月17日 09:36
岸田文雄総理は15日開いた物価・賃金・生活総合対策本部会合で、今年度の最低賃金について「早期に全国平均1000円以上とすることを目指し、今般の物価上昇を踏まえ、官民連携してしっかりとした引上げが行わ...
2022年07月17日 09:29
今年の夏はまた、特別に暑い夏になりそうだ。政府は、7月1日から7年ぶりに全国で節電要請を行い、電力需給は厳しい状況が続く。 そんな中、住宅メーカー大手の積水ハウス株式会社が全国の 20~60代の男...
2022年07月16日 09:26
コロナ禍の影響で、おうち美容への関心が高まっている。 マスク生活や巣ごもりを煩わしく思う一方、メイク時間を省略できたり、マスクのおかげで肌や表情を隠せたりすることもあって、マスク生活の継続を密かに...
2022年07月16日 09:21
7月10日に投開票された参議院選挙で与党自民党が圧勝、岸田政権の政策基盤は盤石なものとなった。向こう3年国政選挙はなく、時代の変革期の中、岸田政権は長期的視野から独自の政策を打ち出し実行することが可...
2022年07月14日 07:42
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。