政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
新型コロナウイルスの感染拡大で東南アジア系サプライヤーからの部品調達が滞り、日本自動車の2021年8月以降の生産が不安定になっていた。世界の自動車最大手のトヨタとて例外では無かった。ところがトヨタ、...
続きを読む>
2021年12月21日 06:04
世界トップの自動車会社トヨタが、年も押し迫った2021年12月14日、都内で記者会見を開催した。電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)、燃料電池車(FCV)といった電動車について、2030年まで...
2021年12月19日 08:55
米伊・自動車大手連合のフィアットクライスラー・オートモービルズ(FCA)と、「プジョー」や「シトエロン」の欧州で強みを持つラテンブランドを有するプジョーS.A.(グループPSA)の株主は2021年の...
2021年12月17日 06:02
SDGsなど、環境に対する世界的な意識の広がりの中で、ESG経営を重視する企業が増えてきた。 ESG経営とは、生産や流通、企業が行う各サービスにおいて、「環境(Environment)」「社会(S...
2021年12月12日 08:28
イギリスのグラスゴーにおいて、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議 (COP26)が終了したのは記憶に新しい。地球の気温上昇幅を1.5℃に抑えるという目標が正式合意され、今後、各国の取り組みに注目...
2021年12月05日 08:28
東京電力は今も増え続ける放射性物質汚染水のALPS処理水(放射性物質トリチウムは含有のまま)を海洋放出した場合の「人および環境への放射線の影響評価」について、18日までに評価結果を発表した。 東電...
2021年11月19日 06:50
デジタル全盛の時代だからこそ、人の感性や経験がより強く求められているのかもしれない。国立大学法人東京大学大学院工学系研究科と積水ハウス株式会社は「国際建築教育拠点(SEKISUIHOUSE R...
2021年10月24日 08:50
欧米中など先進国・主要産業国では新型コロナのワクチン接種普及も進み、経済活動の正常化が徐々に進展しており、ポストコロナに向けた投資が一斉に動き出している。既にコロナ禍の2020年から欧州を中心に世界...
2021年10月17日 09:02
東京電力が福島第一原発事故に伴い支払った賠償額は累計で今年3月に10兆円を超え、8月現在で10兆786億円に達した。 東電は原子力損害賠償補償契約に関する法律の規定による補償金として1889億円、...
2021年09月28日 06:10
八代英輝弁護士が10日のTBS番組「ひるおび」で立憲・共産・社民・れいわの4党が総選挙での共通政策に合意したことに関して「共産党はまだ暴力的な革命を党の要綱(綱領)として廃止していませんから」と事実...
2021年09月17日 06:32
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。