日本オラクル、電力業界向けシステムへの新たな取り組み開始

 経済産業省 資源エネルギー庁によると、政府が推進する「電力システム改革」では、安定供給の確保、電気料金の最大限の抑制、需要家の選択肢や事業者の事業機会の拡大を目的に「広域系統運用の拡大」、「小売およ...

続きを読む>

2013年04月26日 20:16

被災地の子どもが元気を取り戻すために

 東日本大震災から約2年が経過している。まだ完全復興には程遠い状態ではあるが、現地の人々の頑張りと、それを支える人々の活動により、少しずつではあるが、心身ともの復興へは向かっていると考えられる。震災当...

続きを読む>

2013年04月21日 16:40

ベアーズ、高齢者支援サービス「シニアサポートR60」の提供開始

 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所によると、2040年での人口に占める65歳以上の割合が全都道府県で3割超となると推計されるなど、進行の止まらない高齢化。この高齢化に伴い、シニアをターゲットと...

続きを読む>

2013年04月19日 15:00

理化学研究所と住友化学、戦略的連携協定締結

 理化学研究所と住友化学<4005>が、次世代分野における研究成果をより早期に創出するため、「研究開発のための連携に関する協定書」を締結すると発表した。  理化学研究所は、日本最大規模かつ最高水準にあ...

続きを読む>

2013年04月19日 14:56

LNG関連事業を加速させる丸紅、今度は露ロスネフチと提携

 2011年の震災に伴う原子力発電所の事故を受け、事故前の2010年は約7000万トンであったものが2011年には約7850万トンへと約12%増加し、今後も増加傾向が続くと見られる日本のLNG(液化天...

続きを読む>

2013年04月19日 14:51

住宅はエネルギー不足や低炭素化の救世主となり得るか?

057_e

 経済産業省は9日、今夏の節電要請の目安となる全国9電力の需給見通しを発表した。安定供給の目安となる「電力供給予備率3%」は上回り、ピーク時も電力を確保できる目途がたったということのようだが、依然とし...

続きを読む>

2013年04月13日 20:05

広がるSNS利用、政党・選挙候補者向けサービスも開始

 平成23年版情報通信白書によると、平成17年の全体シーンにおけるコミュニケーションツールの利用時間の上位は、「メールを読む・書く(携帯電話)」(15.65分/日)、「通話をする(固定電話)」(11....

続きを読む>

2013年04月11日 17:52

ホンダ、燃料電池電気自動車から家庭へ電力を供給する実証実験を開始

 ホンダ<7267>が、福岡県北九州市が取り組んでいる「北九州スマートコミュニティ創造事業」における共同実証実験として、燃料電池電気自動車「FCXクラリティ」から家庭へ電力を供給する実験を開始すると発...

続きを読む>

2013年04月10日 18:39

ヤマハ発、PASの2013年モデルでさらなるシェア拡大に邁進

yamaha_e

 電動アシスト自転車のパイオニアであるヤマハ発動機<7272>がPASの2013年モデルを5タイプ発表した。PAS ナチュラ L、PAS ナチュラ Lデラックスは3月14日、PAS CITY-L、PA...

続きを読む>

2013年04月06日 19:43

電通グループ、中国でデジタルメディア・エージェンシー会社を買収

 電通<4324>の海外本社「電通イージス・ネットワーク」傘下のイージス・メディアが、中国のデジタルメディア・エージェンシーである北京创世奇迹广告の株式100%を取得すると発表。中国におけるオンライン...

続きを読む>

2013年04月03日 16:30