三井化学などが下水汚泥からバイオ水素ガスを製造する実証試験に着手

 ジャパンブルーエナジー(JBEC)、大和リース、豊田通商及び三井化学の4社が、HIT(Hydrogen Innovation Town)事業研究会を発足させ、下水汚泥から水素ガスを製造する実証試験に...

続きを読む>

2012年09月11日 11:00

積水ハウス第2四半期決算は堅調さを維持、業績予想も上方修正

 積水ハウスが、平成25年1月期第2四半期決算を発表した。連結累計期間における売上高は7580億800万円と前年同期比1.6%増加、営業利益も前年同期比2.2%増の332億7400万円、四半期純利益も...

続きを読む>

2012年09月07日 11:00

三菱重工と三菱商事がメキシコ連邦電力庁から地熱発電プラントを受注

 三菱重工業が、三菱商事と共同でメキシコ連邦電力庁からロス・アスフレスIII発電所向け地熱発電プラントをフルターンキー契約で受注したと発表。出力は5万kWで、完成は2014年12月の予定だという。  ...

続きを読む>

2012年09月07日 11:00

東レがUAEで海水淡水化プラント向けに「逆浸透膜」を受注

 東レが、アラブ首長国連邦(UAE)のアル・ザウラ(アジュマーン首長国)ならびにガリラ(ラス・アル・ハイマ首長国)の海水淡水化プラント向けに、相次いで逆浸透(RO)膜納入の受注をしたと発表。2つのプラ...

続きを読む>

2012年09月07日 11:00

鹿島がANC技術で山岳トンネル工事発破音低減に成功

 山岳トンネル工事においては、発破時に発生する騒音を最小限にする対策が、周辺環境への配慮からも非常に重要だといわれている。これまで、発破騒音を低減する唯一の方法として防音扉が用いられてきたが、防音扉は...

続きを読む>

2012年09月06日 11:00

斑鳩町とDyDoが災害時における応急物資提供を約束

k120904_018_3

 9月3日、奈良県斑鳩町とダイドードリンコが、災害時における応急物資提供に関する協定を結ぶ調印式を行った。  協定は地震、風水害、火災、その他災害が発生した場合において、被災者に対する飲料水などの提供...

続きを読む>

2012年09月05日 11:00

東芝など、洋上風力発電の建設技術と事業化に関する共同研究会を設立

 日立造船、日本気象協会、東芝、JFEスチール、住友電気工業、東亜建設工業、東洋建設の6社および1協会が、洋上風力発電建設技術および事業化に関する共同研究会として「地域振興型アクア・ウィンド事業化研究...

続きを読む>

2012年09月05日 11:00

東芝が仏・アルストムグリッド社とスマートグリッド事業で協力

 東芝が、フランスのアルストムグリッド社(AG社)とスマートグリッド分野における事業領域拡大を目的に、相互補完的な協力関係を構築することに合意し、覚書を締結したと発表。今後、両社でスマートグリッドに関...

続きを読む>

2012年09月04日 11:00

ソニーが電子書籍リーダー「Reader」の新機種発売

 ソニーが、電子ペーパーを搭載し、紙の本を読む感覚で楽しめる電子書籍リーダー「Reader」の新機種、「PRS-T2」の発売を発表。新機種は、電子ペーパーの特性として必要な画面の白黒反転を低減し快適な...

続きを読む>

2012年09月04日 11:00

楽天が国内業界第3位のクーポンサイト「シェアリー」の株式を取得

 楽天が、クーポンサイト「Shareee(シェアリー)」を運営するシェアリーの発行する株式の7割を取得したと発表。今後は、既存株主である光通信と共同で同サイトの運営を行うと同時に、楽天グループが運営す...

続きを読む>

2012年09月04日 11:00