政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
シャープは、従来の携帯電話で使い慣れたテンキーを搭載したスライド型スマートフォン「AQUOS PHONE IS14SH」を製品化し、KDDI、沖縄セルラー電話向けに納入を開始する。 同機は、直感的...
続きを読む>
2011年12月20日 11:00
「祭り」、日本古来の伝統行事であり、その地域経済を活性化させる要因でもある。例えば東北の6大祭りなどは観光イベントとしての経済効果が大きく、2007年の荘銀総合研究所調べによると、青森ねぶた祭など東...
2011年12月19日 11:00
オリックス電力は、マンションの電気料金を削減する「電力一括購入サービス」の対象を、電気室を設けていないマンションに拡大する。 「電力一括購入サービス」は、オリックス電力が、一般家庭が個別に契約する...
中国は生産でも、また需要でも「世界一のバイク大国」だが、その多くは人々の暮らしを支える実用車として活躍している。日常の移動や荷物の運搬のパートナーとして、二輪車は中国の人々にとって欠かせない生活具と...
住宅ビジネスの新たな形として、注目を集めてきた工務店のネットワークシステム。エネルギー問題を解決する電力の自給自足タイプの住まいが主力商品となろうとしている市場で、このビジネスモデルはどのような形で...
丸紅は、2011年12月14日(チリ時間)、世界有数の銅生産会社であるAntofagasta plc(以下「Antofagasta社」)との間で、同社が100%の権益を保有するAntucoya鉱山(...
2011年12月16日 11:00
中外製薬は、革新的な抗体創製技術を活用した新規抗体医薬品の創製に特化した研究を行うことを目的に、新会社(以下CPR)をシンガポールに設立する。 CPRでは様々な国籍や専門性をもつ多様な研究者が、中...
ブリヂストンは、2011年11月11日に発表したベトナムでの乗用車用ラジアルタイヤの新工場建設に伴い、同国に新会社「ブリヂストン タイヤ マニュファクチャリング ベトナム リミテッド ライアビリティ...
凸版印刷は、パッケージ関連分野にてウォーターフットプリントを活用したLCA評価支援サービスを、2011年12月中旬より本格的に開始すると発表。同発表によれば、国内で初めての試みであるとのこと。 L...
2011年12月15日 11:00
川崎重工は、マレーシアにガスタービンのオーバーホール工場を新設した。 同社は、1999年にアジア地域のユーザーに対するガスタービン発電設備の販売・サービス拠点として、カワサキ・ガスタービン・アジア...
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。