政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本共産党の志位和夫委員長は28日行われた日米首脳会談について「安倍首相はアメリカとともに海外で戦争する国づくりを推進する日米同盟の強化、沖縄・辺野古での米軍新基地建設の強行、日本の食と農を破壊し、...
続きを読む>
2015年04月30日 12:47
民主党の枝野幸男幹事長は日米首脳会談がコンスタンスに開かれ意思疎通を図っていくことについて評したうえで、日米ガイドラインなど「まさにこれから国会で議論するのであろう(安保法制見直しを反映した内容の)...
2015年04月30日 12:45
社会民主党の照屋寛徳衆議院議員(沖縄2区)は日米ガイドラインの合意と日米「2+2」での普天間飛行場の代替施設を名護市辺野古に建設することが唯一の解決策だとして確認されたことを受け「平和国家日本の憲法...
2015年04月29日 09:28
岸田文雄外務大臣は28日、国連本部で開かれている核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会で一般討論演説を行い、「原子力の平和的利用は重要」とし「原子力の平和利用イニシアティブに対し向こう5年間で総額25...
2015年04月29日 09:26
普天間飛行場の代替施設を名護市辺野古に建設することが普天間飛行場の危険除去、継続使用回避の唯一の解決策であると日米両国の閣僚が再確認した。名護市辺野古への新基地建設には断固反対との沖縄県民の思いは2...
2015年04月29日 09:24
日米ガイドラインの合意内容について、社会民主党の又市征治幹事長は28日、「憲法の平和主義に基づく『専守防衛』を放棄するに等しい」と強く非難するとともに「日本の安全と極東の平和の維持を目的とする日米安...
2015年04月29日 09:22
維新の党の松野頼久幹事長は28日の記者会見で、安保法制の国会審議について「時間をかけてやる必要がある。(国会議員のバッジをつけている者として)将来に禍根を残さないためにも(安保法制に対する国民への)...
2015年04月29日 09:20
民主党の岡田克也代表は28日、日米ガイドラインの合意について「集団的自衛権行使を容認する憲法解釈の変更を前提とし、安全保障政策の根幹に係る大転換であるにもかかわらず、国会議論も国民の理解もなく、関連法...
2015年04月29日 09:19
自民党の行政改革推進本部長を務める河野太郎衆議院議員は民間企業で公務員が業務経験することで効率的機動的な業務遂行手法を身につけさせようと設けられた「官民人事交流」が擬装天下りに活用されていると指摘し...
2015年04月28日 08:41
日米「2+2」の会談が27日、ニューヨークでもたれる。中谷元防衛大臣は離日前の会見で、「2+2」の会談では「日米安保条約を踏まえて、幅広く日米同盟のあり方について協議したい」としていた。 特に「ガイ...
2015年04月27日 10:28
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。