秘密保全法で大本営発表ばかりに

 社会民主党の福島みずほ前党首は特定秘密保護法が制定されれば「大本営発表ばかりで、調査報道は困難になる」と国民の知る権利が非常な危機に陥ると警鐘を鳴らす。  福島前党首は「政府は原発やTPPは秘密保護...

続きを読む>

2013年11月02日 16:24

武器輸出3原則 現在にあった議論を 防衛相

 小野寺五典防衛大臣は29日の記者会見で武器輸出3原則が、航空機など複数国がかかわって新装備を作っていくことが世界の流れになっているため、見直しをすることが必要との考えを示した。  小野寺防衛大臣は「...

続きを読む>

2013年10月30日 10:46

社民・吉田党首と小泉元首相が原発ゼロで一致

 社民党の吉田忠智党首と又市征治幹事長は29日、原発ゼロ社会を主張する小泉純一郎元首相と会談。それぞれの立場で、原発ゼロへ確信を持って互いに頑張ることで一致したとしている。吉田党首は「小泉元首相が社民...

続きを読む>

2013年10月30日 10:41

情報公開法改正こそ秘密保護法案の前提

 民主党の海江田万里代表は衆議院特別委員会で日本版NSCの設置法案と特定秘密保護法案は一体のものとするとともに、特定秘密保護法案の前提になるのが情報公開法の改正案だと情報公開法の改正を同時に審議してい...

続きを読む>

2013年10月29日 14:42

首相動静 特定秘密にあたらない 菅官房長官

 菅義偉官房長官は28日の記者会見で、特定秘密保護法案に関連して、マスコミで報道される「日々の首長動静」について「特定秘密の対象には当然ならない」とした。  首長の動静について、国民の知る権利を超えて...

続きを読む>

2013年10月29日 08:00

臨時国会で早期成立めざす法案を列記 自民

EN-a_041

 自民党は今臨時国会で『早期成立を目指す法案』として、(1)海外での争乱など緊急事態に邦人を陸上輸送できるようにする「自衛隊法改正案」(2)日本版NSC(国家安全保障会議)を設置する「国家安全保障会議...

続きを読む>

2013年10月24日 22:19

情報公開法改正 秘密保護法案と同時審議すべき

 民主党の松原仁国対委員長は24日、情報公開法改正案を25日に衆議院に提出すると語るとともに「特定秘密保護法案とセットで議論すべきと党としてかねてから主張している」として、情報公開改正法案と強い関連を...

続きを読む>

2013年10月24日 22:13

原発情報 警備の必要から秘密指定ありうる

日本共産党の赤嶺政賢衆議院議員は24日、特定秘密保護法案に関連して「原発情報も特定秘密に指定され、入手を求める行動も厳罰に処されることになる」と法案の危険性を指摘した。  赤嶺議員は「原発は秘密保護法...

続きを読む>

2013年10月24日 22:08

財政的制裁措置の導入阻止を要請 公務労協

 公務公共サービス労働組合協議会(会員128万人)は23日、民主党を訪ね、政府・与党から地方交付税の算定について職員給与減額や定員削減といった行革努力を行った自治体に対して交付税を増やすかわりに、行わ...

続きを読む>

2013年10月23日 20:46

国会議員歳費と公務員給与削減期間延長を要請

 みんなの党の佐藤正夫衆議院議員は22日の衆議院予算委員会で、国会議員や国家公務員が消費税引き上げ前に自ら身を削る姿勢を示すため、国会議員の歳費2割カット(来年4月30日まで)の継続を求めるとともに、...

続きを読む>

2013年10月23日 09:40