政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
岸田文雄外務大臣は12日の記者会見で、中国軍艦艇が海上自衛隊護衛艦に射撃用レーダーを照射した事件について「中国側に説明責任をしっかり果してもらうため、説明をしっかり求めていく」と強く中国側に説明責任...
続きを読む>
2013年02月12日 15:32
外務省の賓客として13日、インドネシアから外務大臣のマルティ・ナタレガワ氏が来日する。外務省は「両国の戦略的パートナーシップの一層の強化になるもの」と期待する。 マルティ氏は夫人とともに15日まで...
2013年02月11日 16:00
都市住民の農村漁村に対するアンケート調査で回答した57%の人が農村漁村では「産業振興・雇用創出」への取り組みが必要と考えていることが分かった。 国交省が農村漁村地域に対する都市住民の意識を調べたも...
2013年02月11日 15:56
国交省は自動車走行時のタイヤ騒音の低減を図るため、国際基準(R117-02)の国内導入が有効として、これに伴って「タイヤ騒音規制」の適用時期を検討する第1回検討会を15日に開く。 検討会は江坂行弘...
2013年02月10日 15:58
観光庁は地域観光を元気にするには地域の宿泊産業の活性化が欠かせないため、25年度から地域宿泊産業再生支援事業をスタートさせる。 宿泊産業の大半は中小事業者のため、資金や経営ノウハウが十分でなく、外...
国会の同意人事案件について「事前報道があった場合に人事の提示事態を認めない」とする2007年の衆参議院運営委員長合意(西岡ルール)の見直しが与野党間で進められているが、新ルールが定まるまでは現行のル...
2013年02月10日 15:54
気象庁は火山防災情報の強化を図るため26年度以降に降灰警報の発表導入を目指しており、25年度には「噴煙観測の高精度化」を図る予算として4500万円を計上した。26年度以降ではレーダー・衛星による噴煙...
2013年02月10日 15:50
自民党の鴨下一郎国会対策委員長は10日のNHK日曜討論で中国海軍艦艇が海上自衛隊護衛艦に射撃用レーダーを照射した事件で、中国側が事実を否定していることについて「防衛省は慎重の上にも慎重を重ねて証拠を...
2013年02月10日 12:57
自民党の鴨下一郎国会対策委員長は10日にNHK日曜討論で、日銀総裁の政府案提出時期について「白川方明総裁が事前にお辞めになるということになったので、たぶん副総裁人事と同じ時期になると思う」と語った。...
2013年02月10日 12:56
山本一太沖縄・北方対策担当大臣は仲井眞弘多沖縄県知事らが熱く願っていた那覇空港第2滑走路の早期完成に向けた予算を初年度130億円つけたことや工期についても当初の7年計画から実質5年10ヶ月に短縮した...
2013年02月09日 18:00
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。