荒川上流ダム再開発 今年度で中止へ

 ダム建設事業の検証をすすめている国土交通省は6日、九州の小石原川ダムと立野ダムについては継続する方針を決めた。一方で、関東の荒川上流ダム再開発事業については今年度で中止する。  国交省によると、小石...

続きを読む>

2012年12月07日 11:00

与党に大変厳しい 記者団質問に官房長官

 藤村修官房長官はマスコミ各社の選挙情勢調査で民主が大幅に議席を減らすとの傾向になっていることについて、記者団から受け止めを聞かれ「官房長官の立場で選挙に立ち入った話は適切でない」としたうえで「与党に...

続きを読む>

2012年12月07日 11:00

ミサイル発射自制強く求めることで一致 日米韓

 外務省は5日、米国主催の北朝鮮問題に関する日米韓実務者会合で、日米韓3国が中国・ロシアと協力しながら、北朝鮮に対して「ミサイル発射を自制し、6者会合共同声明と関連の安保理決議の遵守を強く求めていくこ...

続きを読む>

2012年12月06日 11:00

官房機密費の透明性で藤村官房長官が私案提起

 藤村修官房長官は懸案になっていた内閣官房報償費(官房機密費)の透明化について、5日、私案を発表した。官房長官は「報償費の機能維持と透明性の確保の両立は大変難しい課題」としたうえで「総理官邸分の内閣官...

続きを読む>

2012年12月06日 11:00

笹子と同じ吊り方式天井板トンネル 地方に12

 国土交通省の調べで5日、地方公共団体や地方道路公社が管理するトンネルのうち、中央自動車道笹子トンネル内の天井板落下事故と同様の天井板を設置しているものが全国で12トンネルあることが分かった。  都道...

続きを読む>

2012年12月06日 11:00

野田民主・安倍自民 両党首が福島入り

 民主・自民の両党首が揃って衆議院選挙公示街頭演説で福島に入った。  民主代表の野田佳彦総裁は「国民のみなさんにとって必要な改革を前に進めていくために民主党は必要」とし「震災からの復興、経済、社会保障...

続きを読む>

2012年12月05日 11:00

安全基準満たせば再稼動 甘利自民政調会長

 自民党の甘利明政調会長は原発が動いていないため、電力各社は電力供給のための天然ガスを買っており、その金額が「年間で3兆1000億円になる。つまり、3兆1000億円が国外に流出していく状況になる」とし...

続きを読む>

2012年12月05日 11:00

政権選択の選挙 日本の方向を決める選挙に

 第46回衆議院議員選挙が4日公示され、小選挙区(定数300)には1294人が立候補。比例代表(定数180)は現在集計中。12日間の選挙戦に突入した。16日に投票、即日開票される。  今回の選挙では1...

続きを読む>

2012年12月05日 11:00

公示で官房長官が談話 政治の方向決める選挙

 藤村修官房長官は衆議院議員選挙の公示(16日投開票)に伴い、4日、官房長官談話を発表した。  藤村官房長官は「政府は我が国、議会制民主政治の健全な発展のため、今回の総選挙が終始公正かつ円滑に行われる...

続きを読む>

2012年12月05日 11:00

核軍縮決議案を採択 国連総会本会議

 99カ国共同提案の核軍縮決議案が4日未明(米国3日午前)の67回国連総会本会議で圧倒的多数の賛成により採択された。藤村修官房長官が同日発表した。藤村官房長官は「核兵器のない世界の実現にむけた国際的機...

続きを読む>

2012年12月05日 11:00