日本維新の会 自主憲法制定など公約に

 日本維新の会が公約を発表した。自主憲法制定を前面に出したほか、エネルギー政策では先進国をリードする脱原発依存体制を構築するとし、電力市場の自由化、発送電の分離、結果として2030年代までの原発消失と...

続きを読む>

2012年11月30日 11:00

東電 破たん処理すれば賠償十分でなくなる

 藤村修官房長官は29日、東京電力を破たん処理した場合について「被害者に対する賠償債権の履行が十分でなくなる」などを指摘した。  藤村官房長官は「福島第一原発の事故収束にあたっている取引企業の取引債権...

続きを読む>

2012年11月30日 11:00

国防軍 自民がHPで説明も徴兵制に触れず

 自民党の石破茂幹事長は28日、国防軍について「国の独立を守る組織を憲法に書くのは当たり前」とし「名前がけしからんと言いがかりに近いことを言って、争点にしようというのは健全な考え方ではない」と民主党な...

続きを読む>

2012年11月29日 11:00

民主が公約 衆参で議員115人程度削減へ

 民主党は衆議院選挙での公約を発表した。エネルギー政策では「2030年代に原発稼動ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」とし「40年運転制限制度の厳格適用」「原子力規制委員会が安全確認した...

続きを読む>

2012年11月29日 11:00

民主は国防軍批判しながら公約で言及なし

 イラク先遣隊長だった参議院の佐藤正久議員(自民)は28日、民主党が選挙公約に憲法改正に対する姿勢や「自民党の憲法改正による国防軍を批判しながら、一切言及していない」ことに「党内の意見集約を行っていな...

続きを読む>

2012年11月29日 11:00

みんなの党がアジェンダ 20年代に原発ゼロ

 みんなの党は28日、2012アジェンダを発表した。消費税増税凍結、デフレ脱却、経済復活、原発ゼロ、地域主権型道州制を大きな柱にしている。  特に消費税増税の凍結をし、国会議員や官僚がまず身を切ること...

続きを読む>

2012年11月29日 11:00

みどりの風の3候補 日本未来の党から出馬へ

 みどりの風から総選挙に出馬予定の3人は嘉田由紀子滋賀県知事率いる日本未来の党から出馬することになった。同知事の「統一名簿方式の連合」構想の呼びかけに参加するもの。  谷岡郁子みどりの風共同代表が「選...

続きを読む>

2012年11月29日 11:00

脱原発 政府方針が最も現実的と藤村官房長官

 藤村修官房長官は28日の記者会見で、脱原発の実現に向けて、政府・与党の方針は「政府として最も現実的な方法だと確信している」としたうえで「国として現実的なものを提示し、それを実現していくことが大切」と...

続きを読む>

2012年11月29日 11:00

新党大地・真民主 党名を「新党大地」に

 鈴木宗男元率いる新党大地・真民主は28日、「新党大地」に名称変更した。政治資金規正法に基づいて手続きを済ませた。すでにマスコミ報道でも新党大地で定着し、周知されていることも受けての改名と見られる。 ...

続きを読む>

2012年11月29日 11:00

グアム予算の進展に期待 玄葉外務大臣

 玄葉光一郎外務大臣は27日の記者会見で記者団から、在沖縄米海兵隊のグアム移転予算が米国議会で凍結からそろそろ進めようとの流れになっていることに対する受け止めを聞かれ「グアム予算の進展については、わた...

続きを読む>

2012年11月28日 11:00