新基準で判断する 3大学設置認可で田中文科相

 田中眞紀子文部科学大臣は7日の衆議院文部科学委員会で秋田公立美術大など3大学の設置認可について「新たな基準を早急につくり、新たな基準に照らして判断する。今の大学設置認可の基準では認められない」と改め...

続きを読む>

2012年11月08日 11:00

3大学 一転 現行制度で対応すると田中文科相

 田中眞紀子文部科学大臣は7日開かれた衆議院文部科学委員会で、午後4時過ぎ「大学の設置に関しては今後、抜本的な見直しを行うが、来年4月の開設を申請していた秋田公立美術大学など3大学については本委員会の...

続きを読む>

2012年11月08日 11:00

森元総理の訪ロにホッとしている 新党大地代表

 森喜朗元総理が野田佳彦総理のロシア訪問前にロシアを訪問するための日程調整を進めていることを藤村修官房長官が明らかにしたことを受け、北方四島問題など対ロシア外交に取り組んできた新党大地の鈴木宗男代表は...

続きを読む>

2012年11月08日 11:00

尖閣 主張もっと強い表現でもいいと佐藤議員

 参議院外交防衛委員会理事の佐藤正久議員(自民)はASEMで中国外相が「尖閣問題で日本は世界秩序に挑戦するな」と語ったことに「これはまさに笑止千万。多くの分野で世界秩序に反しているのは中国ではないか」...

続きを読む>

2012年11月08日 11:00

日米同盟の発展、深化に期待 藤村官房長官

 藤村修官房長官は7日夕の記者会見で、オバマ氏のアメリカ大統領再選について「こころからお祝いを申し上げます」と祝福した。  そのうえで「オバマ政権は第1期目に、アジア太平洋地域重視の政策を掲げており、...

続きを読む>

2012年11月08日 11:00

脱原発へバックエンド徹底検討したい 菅元総理

 菅直人元総理は「脱原発を実現するためにはバックエンドについての方向性を出す必要がある」として「党内のエネルギー環境調査会にバックエンドの小委員会ができるようなので、そこで徹底的に検討したい」との意向...

続きを読む>

2012年11月07日 11:00

日米両政府 ともに同盟深化を期待と森本防衛相

 森本敏防衛大臣は日本時間であす開票されるアメリカ大統領選挙について6日「世界中が関心をもって見ていると思う」と語るとともに「アジア太平洋重視、日米同盟重視の認識は従来から示されて おり、どのような政...

続きを読む>

2012年11月07日 11:00

新たな設置基準設け、その下で判断と田中文科相

 田中眞紀子文部科学大臣は6日の記者会見で、25年度設置を不認可とした3大学について「大学新設については新しい設置基準を設け、その基準に照らして認可するかどうか判断する」と文部行政の最高責任者として、...

続きを読む>

2012年11月07日 11:00

国連総会第一委が核軍縮決議案採択 総会票決へ

 外務省は軍縮と国際安全保障を主要議題にする国連総会第一委員会に日本が提出した核軍縮決議案が6日、採択されたと発表した。12月初旬に開かれる国連総会本会議での票決にかけられる予定。  外務省は「核兵器...

続きを読む>

2012年11月07日 11:00

3大学設置不認可 もっぱら文科大臣の判断

 田中眞紀子文部科学大臣が大学設置審議会の答申を覆し、平成25年度の3大学の設置を不認可にしたことに、地元当事者らから影響が大きすぎると反発が出ている件で、藤村修官房長官は5日、「これは、もっぱら文部...

続きを読む>

2012年11月06日 11:00