河野談話 見直し検討する立場にないと官房長官

 藤村修官房長官は29日、旧日本軍による従軍慰安婦問題について、宮沢内閣時代に河野洋平官房長官が発表した「河野談話」について「河野談話の考え方を野田政権も引き継いでおり(見直しについて)検討する立場に...

続きを読む>

2012年08月30日 11:00

野田総理への問責決議案 可決

 野田佳彦総理への問責決議案が29日夜の参議院本会議で賛成129票、反対91票で可決された。国民の生活が第一やみんなの党、社会民主党など野党7会派が提出していた。自民党は問責決議を優先し、公明党は採決...

続きを読む>

2012年08月30日 11:00

尖閣諸島防衛の水陸両用車 国内産がベスト

 イラク先遣隊長だった参議院の佐藤正久議員(自民)は尖閣諸島の防衛について「米国製AAVはどちらかというと砂浜への上陸用なので、砂浜のある南西諸島はともかく、尖閣諸島防衛には難点も」と29日の自身のブ...

続きを読む>

2012年08月30日 11:00

自公が野田総理問責決議案を参院に共同提出

 自民党と公明党は28日夕、参議院に野田佳彦総理に対する問責決議案を提出した。内政、外交で国益を害し続けているとしている。  野田総理への問責決議案では消費税増税を含む社会保障と税の一体改革の採決に反...

続きを読む>

2012年08月29日 11:00

モロッコでの墜落 人的要因が大きいと結論

 防衛省はモロッコでのオスプレイの墜落事故について米国側報告書の内容を分析、評価した結果、「人的要因によるところが大きい」として、機体自体の問題については「事故の要因になったとは認められない」との結論...

続きを読む>

2012年08月29日 11:00

対韓政策 強気発言で野田内閣支持率上がると朝鮮日報

 朝鮮日報は28日、野田内閣の支持率が「李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島(日本名:竹島)訪問や天皇謝罪要求発言をめぐり、野田佳彦首相が韓日通貨スワップ停止の示唆など強硬な発言を繰り返しているのを受...

続きを読む>

2012年08月29日 11:00

復興需要背景に景気回復の動き続くと期待される

 政府の月例経済報告などに関する関係閣僚会議は28日、8月の日本経済について「景気はこのところ一部に弱い動きがみられるものの、復興需要などを背景として、緩やかに回復しつつある」とした。  先行きについ...

続きを読む>

2012年08月29日 11:00

河野談話も否定する日本の閣僚と朝鮮日報が報道

 朝鮮日報はさきの参議院予算委員会で松原仁国家公安委員長が従軍慰安婦問題で「河野談話を閣僚間で検討することも提起したい」と答えたことを取り上げ、「河野談話も否定する日本の閣僚」との見出しで28日報じた...

続きを読む>

2012年08月29日 11:00

長と議会対立も議会招集へ 議長に法的招集権限

 自治体の首長と議会が対立し、首長が議会を招集しない場合に議長が招集できるようにするなどを盛り込んだ地方自治法の一部改正案が28日の参議院総務委員会で審議された。  川端達夫総務大臣は議会を招集せずに...

続きを読む>

2012年08月29日 11:00

東京都の尖閣上陸 認めないと政府

 藤村修官房長官は27日夕、尖閣諸島への上陸申請をしていた東京都に対し、上陸を認めないとした。  藤村官房長官は「尖閣諸島がわが国固有の領土であることは歴史的にも、国際法上も疑いのないところであり、わ...

続きを読む>

2012年08月28日 11:00