政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
国土交通省・政務三役会議は11日、高速ツアーバスなど「貸切バスの安全規制の強化」を決めた。新規参入のあり方や運賃・料金制度のあり方、監査体制の強化などの課題については引き続き検討をすすめる。 安全...
続きを読む>
2012年06月12日 11:00
厚生労働省がまとめた今年春の管理栄養士試験の学校別合格状況で、50人以上が受験した77大学のうち、7大学が全員合格を果たしたことがわかった。 今年の管理栄養士試験受験者は2万1268人、合格者は1...
樽床伸二民主党幹事長代行は8日の定例会見で社会保障と税の一体改革関連法案の成立に向けた国会会期の延長について記者団から聞かれ「会期延長しなくてもいいように全力でがんばる」とし、そのうえで「今後の進捗...
2012年06月11日 11:00
除染技術で日米の企業関係者が情報交換する。東京電力福島第一原発事故に伴う除染作業が政府、自治体、除染関係事業者らにより進められているが、日本の取り組みを支援しようと米国の除染技術を有する企業31社が...
民主、自民、公明3党の社会保障と税の一体改革に関する実務者協議の初会合が8日開かれ、15日の結論をめざし協議をすすめていくこととなった。 この日、藤井裕久民主党税制調査会会長が「野田総理の思いを踏...
政府はがん対策推進基本計画の中で「平成32年度までに受動喫煙のない職場を実現する」と明確な目標設定を行うとともに、平成34年度までに成人の喫煙率を12%に、未成年者の喫煙率は0%、受動喫煙については...
森本敏防衛大臣は8日、沖縄訪問について「国会の日程がどのようになるのか、まだ私には見通せない状態ですが、国会の日程を睨みながら関係大臣と十分話しをして、一番よい時期に、私個人の気持ちとしてはあまり遅...
社会保障と税の一体改革の関連法案修正協議が8日にも行われる見通しになった。7日開かれた民主、自民、公明の3党幹事長会談で修正協議に入ることで合意したことによる。 谷垣禎一自民党総裁は「15日までに...
小宮山洋子厚生労働大臣は生涯未婚率が上昇していることについて「結婚は個人の自由だから生涯結婚したくないという選択はあってもいいが、本当は結婚したいけれども、特に若い人たちが非正規で収入が少ないなどと...
森本敏防衛大臣は米軍が沖縄に配備を予定しているオスプレイについて「事前協議の装備の変更という対象にならないと理解している」との認識を示した。 森本防衛大臣は「日米安保条約第6条に基づく地位協定の運...
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。