政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
小宮山洋子厚生労働大臣は国民年金保険料が2年以上未納になっている人が321万人、未加入者が9万人いることを10日の衆議院予算委員会で示した。 鴨下一郎議員(自民党)が質したのに答えた。鴨下議員は全...
続きを読む>
2012年02月13日 11:00
安住淳財務大臣は10日の衆議院予算委員会で為替レートについて「今の為替レートは日本の経済実態を反映させていない」との認識を示すとともに「必要であれば私の判断で単独介入する」とした。西村康稔議員(自民...
古川元久国家戦略担当大臣は12日のNHK日曜討論でデフレ脱却にふれ「政府も日銀も緩やかな物価上昇を目指している」とし、日銀の政策が国民に伝わりやすいよう「分かりやすい形で国民とコミュニケーションをと...
地球環境の保全や公害防止、自然環境の保護、整備など環境保全に充当されている24年度予算案の総額が1兆5318億円になることが環境省のまとめで分かった。東日本大震災復興特別会計の4079億円も含まれて...
政府・与党は2014年4月に消費税率を8%に、2015年10月に10%にそれぞれ引き上げたい意向だが、古川元久国家戦略担当大臣は消費税引き上げが先行しているとの指摘に対し、12日のNHK日曜討論で「...
古川元久国家戦略担当大臣は12日のNHK日曜討論で日本の貿易収支が「少しではあるが今年は戻る」との見通しを示した。 2011年の貿易収支は第2次オイルショック以降、31年ぶりに赤字に転落。2兆49...
茂木敏充自民党政調会長は10日の衆議院予算委員会で20歳~64歳までの年齢層での生活保護受給者が81万人にのぼり、66万人は全く就労していないとして、全員が就労プログラムに参加できるよう就労支援対策...
防衛省は防衛大臣をはじめとする政務三役の補佐体制を強化するため、対外関係業務などを総括整理する防衛審議官を新設するとともに防衛会議の委員に加えることを決め、関連法案を国会に提出した。 一方、自衛官...
古川元久国家戦略担当大臣は東京電力が1月17日に発表した企業向けなど自由化部門の電気料金の引き上げ(平均17%の引き上げ)や家庭向けについては3月に値上げ案をまとめる姿勢をみせていることに対し「中小...
東京、千葉、埼玉、神奈川の知事と関係5市長で構成する9都県市首脳会議は野田佳彦総理や枝野幸男経済産業大臣、西澤俊夫東京電力取締役社長、杉山武彦原子力損害賠償支援機構理事長に対し、東電の産業・業務向け...
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。