政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
鹿、イノシシ、カラスなど鳥獣による農作物被害額は平成22年度、239億4900万円にのぼったことが農林水産省の調べで分かった。前年度に比べ26億2200万円、率にして12%の増となった。東日本大震災...
続きを読む>
2012年01月11日 11:00
輿石東民主党幹事長は社会保障と税の一体改革について8日、NHKの日曜討論に出席し、素案がまとまったことを受けて週明けにも与野党協議を呼びかける考えを示すとともに「与野党協議ができない場合でも、与党の...
2012年01月10日 11:00
消防庁は高齢者や障害者に適した火災警報装置の調査検討にあたるため、新年度予算案に2億5000万円を計上した。消防庁がまとめた昨年1月から3月までの火災状況(大震災被災地の東北3県を除く)によると、住...
厚生労働省は医薬品流通段階での消費者に対する医薬品の安全性を確保するため、一般用医薬品のうち、第2類医薬品と第3類医薬品を販売できる登録販売者に対して、年間12時間の資質向上のための外部研修を受講さ...
米軍普天間飛行場の移設問題について、輿石東民主党幹事長は8日のNHK日曜討論で「私なり、総理なりが沖縄に行く時は、それなりの問題意識を持って訪ねたい。ただ行けば良いというものではない」と語り、時期を...
昨春の国立教員養成大学や学部卒業者の62%が教員として国公私立の幼稚園、小中学、高校、中等教育、特別支援学校などに就職していたことが文部科学省の調べで分かった。前年より教員就職率は2.4ポイント増加...
前田武志国土交通大臣は11日から14日までインドを訪問する。前田国交相が6日の記者会見で語った。 訪問目的について前田国交相は「高速鉄道セミナーへの出席、インド政府関係要人との会談を予定している」...
消費税増税を決める法案が年度末にも提出される動きが強まる中、衆議院の解散・総選挙への流れも強まりつつある。8日のNHK日曜討論で輿石東民主党幹事長は「解散は総理の専権事項」とし、「任期いっぱい働くこ...
今月下旬に召集が予定される通常国会を前に、さきの参議院で問責決議された一川保夫防衛大臣と山岡賢次消費者担当大臣に対する野田佳彦総理の対応に関心が寄せられる中、8日のNHK日曜討論に出席した野党各党代...
平成23年中の交通事故による死者は4611人と前年に比べ252人、率にして5.2%減少できたことが警察庁のまとめで分かった。交通事故死者数は11年連続して減少した。 それによると交通事故の発生件数...
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。