政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
岡田克也民主党幹事長は17日の記者会見で「消費税を上げるには、その前に総選挙を行う。選挙に負ければ実施は凍結されると思うと考えている」と語り、消費税引き上げを含めた社会保障制度改革論議が進み、消費税...
続きを読む>
2011年01月18日 11:00
岡田克也民主党幹事長は17日の記者会見で、問責決議の問題や両院協議会の扱い、国会での質問のタイミング(質問内容は2日前の12時までに提出するなど、ルールを守ること)など、野党に対して問題を提起し協議...
米倉弘昌日本経済団体連合会会長は第2次菅内閣について「民主党の人事も含め、重要政策課題を推進するために、各分野を通じ極めて強力な布陣が敷かれたと思う」と今回の内閣や党人事の顔ぶれを評価した。 その...
2011年01月17日 11:00
菅直人総理は地域主権推進に向け、地方への一括交付金について、都道府県レベルの自治体が対象になっているが「将来は市に対しても」と対象自治体を住民直接の基礎自治体レベルにまで拡大していく考えを示した。 ...
前原誠司外務大臣は記者会見で、総理から7点について指示があったとし、その第1に「21世紀にふさわしい形で日米同盟を深化させる」ことがあげられ、「普天間飛行場の移設と沖縄県における基地負担の軽減につい...
古賀伸明連合会長は民主党定期大会であいさつし、民主支援の立場を明確にしながらも、政権戦略の再構築の必要を強く求めた。 古賀会長は「国民から(民主党政権に対し)厳しい視線が注がれている。危機感を共有...
菅総理自ら政府・与党が取り組んでいる政策や活動内容に対する広報活動が十分でなく、国民に伝わっていないのではないかと疑問を呈する中、内閣府の行った「政府広報に関する特別世論調査」でも「政府広報は不十分...
統一地方選挙を控え、障害を有する有権者が投票しやすいよう投票環境の向上を検討している総務省の検討会のうち、投票所のバリアフリーなどを検討している第3検討チームは投票所施設の敷地から入口、入口から候補...
菅直人総理(民主党代表)は13日、千葉県千葉市内の幕張メッセで開催された党2011年度定期大会であいさつし「日本の危機に民主党としてどう立ち向かっていくかの視点から自身の考えを伝えたい」と前置きし「...
2011年01月14日 11:00
菅直人総理は13日、千葉県千葉市内で開かれた民主党2011年度定期大会であいさつし、農家への戸別所得補償制度について「農業従事者の平均年齢が66歳になっており、このまま行けば5年先、10年先には日本...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。