政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
仙谷由人官房長官は24日、北朝鮮による韓国砲撃事件に関連して、朝鮮学校の授業料無償化について「現時点では、手続きを停止する方が望ましい」との考えを示した。仙谷官房長官は、この日の閣議でも同様の発言を...
続きを読む>
2010年11月25日 11:00
谷垣禎一総裁は24日、北朝鮮による韓国砲撃事件を受け「朝鮮半島の危機だけでなく、東アジアの平和と秩序に対する重大な挑戦」とするとともに、「日本の平和にとっても深刻な影響のある問題。政府がきちんとした...
政府は全閣僚参加による「北朝鮮による砲撃事件対策本部」を24日、官邸内に立ち上げた。菅直人総理は「今回の北朝鮮による韓国への砲撃は一般市民が生活されている地域に対する砲撃でもあり、許しがたい蛮行と言...
厚生労働省は平成20年度の社会保障給付費を公表した。総額94兆848億円と前年度に比べ2兆6544億円(2.9%)増加した。 このうち、年金保険給付や高齢者医療費給付費、法人福祉サービス給付費、高...
内閣府が行った介護保険制度に関する世論調査で、介護を要する高齢者の増加に備えて「介護人材の確保のために、賃金アップなどの処遇改善に国や自治体は重点を置くべき」との回答者が、回答者の過半数を超えた。 ...
2010年11月24日 11:00
菅直人総理は22日、官邸で開かれた全国都道府県知事会議であいさつし「(菅内閣が)地域主権を極めて重視している」ということをアピールした。 菅総理は「片山善博氏を地域主権推進担当大臣に据えたのも、知...
22日の参議院予算委員会で、自民党・丸川珠代議員が、同日辞任した柳田稔法務大臣の問題について、「大臣の資質に欠けた人を法務大臣に任命した総理の責任はないのか、罷免すべきでなかったのか」と追及したのに...
内閣府が行った介護保険制度に関する世論調査で、回答者の75.1%の人が、自分自身が老後に寝たきりや認知症になるかも知れないと不安感を持っていることが分かった。 また、そうなった場合、一番困ることで...
仙谷由人官房長官は19日、柳田稔法務大臣に対する問責決議案が可決なった場合でも、「当然、頑張って頂かなければならないと私は思っている」と大臣として継続して職務を遂行するよう期待している旨を語った。 ...
2010年11月22日 11:00
菅直人総理は19日の参議院予算委員会で市田忠義日本共産党書記局長が関税を撤廃した場合の国内農業の損失額(3兆7000億円)や食糧自給率の急激な低下(現行40%の自給率は13%まで低下する)など、日本...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。