政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
総務省行政評価局は金融庁に対し、8月24日、視覚障がい者が金融機関の窓口で代筆を求めた場合に金融機関職員がこれに応じるよう、その趣旨を明確にした文書で金融機関に要請するよう斡旋した。 これは「自筆...
続きを読む>
2010年08月25日 11:00
試験問題に難解な読みの漢字が使用されるなど、看護師の監督の下で国家資格取得をめざし就労している外国人受験者に対して配慮すべきではないか、と改善が求められていた看護師国家試験問題の用語の扱いに関して、...
使い捨てライターの収集運搬時にライター内に残っていたガスが原因となり、他のゴミに引火、火災が発生するなどの事故が起こっていることから、環境省と消費者庁が「使い捨てライターの収集・処理に関する実態調査...
2010年08月23日 11:00
高齢者や障害者に対する虐待やいやがらせ、差別などをなくすため、こうした問題で悩んでいる当事者やこうした問題が起こっていることを知っている人から、相談を受け付け、問題解決につなげていこう、と法務省は9...
厚生労働省は8月1日現在、110歳以上で年金を受給している人の緊急安否確認を行った結果を20日、発表した。 対象者は59人おり、このうち、1人の所在が不明、5人が今年7月以降に死亡していた。残りの...
内閣府が今年6月、全国の成人男女3000人を対象に個別面接聴取により行った「身近にある化学物質に関する世論調査」で医薬品を初めて購入したり、使用する際、含まれる成分や使用上の注意など、ラベルや説明書...
2010年08月20日 11:00
厚生労働省が平成13年度から21年度までの9年間に人身取引被害者として保護した人数は275人にのぼり、すべて女性であったことが分かった。直近では平成20年度39人、21年度が14人になっていた。 ...
2010年08月19日 11:00
国民生活センターは火山灰、シラス、シラスバルーンといった火山灰由来の原材料を配合した洗顔料に一定以上の大きさの粒子やとがった部分を含む粒子が含まれている、として、8月18日、使用にあたっては眼に入ら...
菅直人総理は、仙谷由人官房長官が記者会見で民主党が政権公約で訴える議員定数の削減が実現した場合、新しく完成した衆参議員会館の部屋をどう扱うかについて、「(部屋を)民間に貸すことも考えられるのではない...
2010年08月18日 11:00
仙谷由人官房長官はさきの平野博文前官房長官から引継ぎを受けた際、透明性について問われている「内閣官房機密費(内閣官房報償費)」の扱いについて「報償費の執行に係る考え方(できる限り透明性を確保すること...
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。