三陽商会に改善命令 商品表示に問題と消費者庁

 カシミヤを使用していない商品につけた下げ札や品質表示タッグに「カシミヤ25%」と記載して一般消費者に商品を販売したとして、消費者庁は9日、都内に本店を置く婦人服・紳士服の製造販売大手・三陽商会に対し...

続きを読む>

2009年12月10日 11:00

学校の食育に企業が出前授業 7割が歓迎

 学校の食育に企業が出前授業することに、7割以上が歓迎していることが、12月9日までの公明党のインターネット調査で分かった。  調査によると、223人が回答。学校の食育で企業が出前授業をするとすれば、...

続きを読む>

2009年12月10日 11:00

国家財政 「極めて深刻」と藤井財相

 藤井裕久財務大臣は今年度の新規国債発行額が税収を上回る事態になったことを受け、8日、「(こうした)異例の事態は終戦直後、1946年度(昭和21年度)以来のことであり、我が国の財政はきわめて深刻な状況...

続きを読む>

2009年12月09日 11:00

招致成功に意欲 ワールドカップで平野官房長官

 平野博文内閣官房長官は、8日、来年12月に開催地が決定する2018年と2022年開催のFIFAワールドカップサッカー大会の日本招致について「閣議で了解した」と語るとともに「わが国でワールドカップが開...

続きを読む>

2009年12月09日 11:00

元国家公務員で独法嘱託職員 非常勤で8桁年収

 元国家公務員が嘱託職員として独立行政法人に席を置き、年間1000万円以上の報酬を受けている職員が今年11月17日の時点で11人いることが総務省の調べで分かった。このうち、3人は非常勤だった。  国は...

続きを読む>

2009年12月09日 11:00

2010APEC 議長国として万全の態勢で

 平野博文内閣官房長官は7日、2010年に日本で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力)の議長国として、「国際情勢の変化をしっかり見据え、(運営には)万全の態勢で臨みたい」と語った。  この日は午前...

続きを読む>

2009年12月08日 11:00

メディアの性、暴力表現に「問題あり」8割

 内閣府が行った男女共同参画社会に関する世論調査で、メディアにおける性、暴力表現について、回答者の8割が「問題がある」と感じていることが分かった。  問題としての指摘で最も多かったのは「そのような表現...

続きを読む>

2009年12月08日 11:00

政治と金 普天間など次期国会で追及と谷垣氏

 谷垣禎一自民党総裁は4日、政治と金の問題、普天間問題先送りなどの問題を「次の国会できちんと議論していく。次の国会にはさらに闘志を燃やす」と政府を追求していく姿勢を表明した。  谷垣自民党総裁は、今臨...

続きを読む>

2009年12月07日 11:00

地元建設業者支援へ特定事業の入札に地域要件

 国土交通省の2008年度建設業構造基本調査で、建設業者が昨年度に受注した総工事件数の68.5%が原価割れの状況が明らかになるなど、業界の厳しさが浮き彫りになっているが、公共事業の減少に加え、民需低迷...

続きを読む>

2009年12月07日 11:00

地域主権推進へ 総理補佐官に逢坂氏就任

 地域主権・地域活性化の推進を強化するため、総理補佐官として4日、新たに、逢坂(おおさか)誠二衆議院議員(民主党)が就任した。地域活性化の推進、地方行政を担当する。  平野博文内閣官房長官が、同日の閣...

続きを読む>

2009年12月07日 11:00