政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
太陽光や風力、バイオマスなどグリーン・エネルギーの普及、促進を図ろうと、メーカーや小売業者、グリーン電力発電事業者、グリーン電力証書発行事業者、そして消費者代表らが「グリーン・エネルギー・パートナー...
続きを読む>
2008年06月13日 11:00
自民、公明、民主などの超党派の有志議員が6月13日に「たばこと健康を考える議員連盟」を設立し、たばこ税を増やして社会保障費の財源確保を図ろうと動いていることに対し、舛添要一厚生労働大臣は「たばこにつ...
「答えるのも嫌になるくらい恥ずかしい」。舛添要一厚生労働大臣は厚労省職員のうち、18人が深夜帰宅のタクシーでビールやおつまみの接待を受けていたことについて「困った話で、これは、1番多い職員は110回...
内閣府食品安全委員会は6月17日午後2時から、千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー7階の食品安全委員会・中会議室で「食品安全委員会添加物専門調査会」を開く。 主な議題は、(1)ソルビ...
少年事件被害者等による少年審判の傍聴を認める少年法改正案が11日開かれた参議院本会議で可決、成立した。12歳未満の少年に係る事件の傍聴については、その対象から除外している。 同改正案は被害者死亡な...
2008年06月12日 11:00
冬柴鐵三国土交通大臣は深夜タクシーの利用客に対する便宜供与の問題について「私の感想を申し上げると、一連の事案の中で、いわゆる現金あるいはそれと同視すべきものが頻繁に収受されたということになりますと、...
自民党のスポーツ立国調査会は10日、国家戦略としてのスポーツについての中間報告を了承した。中間報告は新スポーツ法の制定やスポーツ省(庁)の設置なども提言している。 報告は「スポーツを国の元気を生み...
農林水産省は海外に在住しながら日本食や日本食材など日本産農林水産物の海外での紹介、普及に貢献してきたミスタートーフこと、雲田康夫氏(67歳、アメリカ・カリフォルニア在住)ら5人を日本食海外普及功労者...
JTは「たばこの大幅増税に反対する」とのコメントを6月11日、発表した。これは「取り易いところから取る、という安易な増税議論であり、当社はたばこ税の更なる増税には断固反対します」との姿勢を明らかにし...
自民、民主、公明など超党派の有志議員は6月13日に、たばこ税の引き上げを目指す「たばこと健康を考える議員連盟」を設立する。 たばこの価格を現行の300円前後から一挙1000円前後に引き上げるなどの...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。